お気軽に質問などございましたらどうぞ~

3/10
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
Q.声優を目指しているのですが、どうしたら良いでしょうか? A. 実は本人が声優だ、と名乗れば声優にはいくらでもなれます。近年などはネット世界専門の声優もいるぐらいですから。ですが事務所に所属して仕事したい!というのであれば自分が知る限り3つ方法はあります。 まず、専門の学校か養成所に通い学内オーディションに合格する方法。 自分はこちらでした。多くの声優を目指す方もここから始める方が多いのではないでしょうか。 一番現実的ではあります。 声優に必要な技術や基礎的な訓練を学ぶ事が可能で、同じ志を持った仲間にも出会えます。 もし、講師の方が現役の声優さんでしたら、直接お仕事を貰う機会もあるかもしれません。 自分は学校で2年間勉強し、学内オーディションに合格→事務所の養成所4年間勉強、初年査定に受かり準所属、という流れでした。 自分のように4年も掛かって準所属の場合もあれば、1年以内に正所属を勝ち取るすごい子もいます。 短所としては、モチベーションの低い仲間がいる場合、周りもそのモチベーションに流されやすい傾向にあります。 また、生徒の人数が多いと講師の方にご指導いただく機会も少なくなるでしょう。 もう一つは自分で行きたい事務所に直接オーディション用紙を送り、オーディションを受ける事です。 正直、こちらはかなりオススメできないです。 余程芸歴のある方や実力のある方でない限り、ほとんどの確率で1次審査すら通りません。 一応、オーディション突破のコツを学校と養成所で教え込まれてもいますので、もし気になりましたらお教えは出来ます。 が、あまり期待はしないでください。 責任も取れません。 最後はコネクションを使う方法。 身近に名前のある声優さんがいたら、その方を通じて事務所に置いてもらう方もいます。 ですがそんな人はほとんどいないと思われますので現実的な方法とは言えないでしょう。 以上の事から、全く知識やコネクションのない方は学校・養成所を経由した方が事務所合格の可能性は一番高い、という結論を出しました。 あまり納得のいかない回答かもしれませんが、申し訳ありません。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!