第三章 邯鄲《かんたん》

1/5
前へ
/34ページ
次へ

第三章 邯鄲《かんたん》

 瑞円の阿呆は一文無しなので、米代も宿賃も全休持ち。おまけにおやぎの居る掛川に行かねばならない。 「ああ、気が重い。しかも米一升が二百文もする。そろそろ新米が出回る頃ではないのか」  歳のせいか、独り言を言う全休に、木賃宿の婆さんが答える。 「今年も駄目ずらよ。先月の嵐でこの辺りは、田んぼも畑も潮を被っちゃって。もう九月というに、早稲も中手も駄目じゃあ、晩稲も知れてます。米の値も、七月までは一升百二十文だったんですよ。それが、八月の府中(静岡市)の打ちこわしと、甲州での大騒ぎで跳ね上がって。うちは木賃宿ですから、お米はお客様の持ち込みですが、旅籠は米が手に入らぬと嘆いておりますだよ」 「近頃は米高で、打ちこわしや強訴が多いのう。甲州の大騒ぎなんぞ、打ちこわしが一国に及んだと聞く」  答えながら全休は、袋から買ったばかりの米一升を宿の婆さんに渡す。 「お二人の今晩と明日の朝の分、それから昼の握り飯で良いですかね」 「そうして下され」  客室は六畳一間で、衝立で二つに仕切り、奥に先客、そして手前に瑞円が陣取る。  奥が良かったな。  瑞円の斜に座る。衝立の向こうの先客は、すでに横になっているようで、かすかに寝息が聞こえる。日が暮れたばかりなのにもう寝るのか。 「なあ、掛川へ参ろうぜ」  その声が障ったのか、部屋の手前、衝立の向こうの先客が、あああ、と伸びをする声を出した。若い男の声だ。起きたのだろう。いや良い夢を見た、とつぶやいている。  全休は気を遣い小声で答える。 「最前申したが、おやぎがな」 「まだ言いなさる」  瑞円は無遠慮な大声で言う。  気が利かないな。こういう男はきっと女にもてないから、喜多川に会いに行っても袖にされるだけではないか。
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!

19人が本棚に入れています
本棚に追加