本文

1/23
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ

本文

 新しいことを始めるために、終わらせなくてはいけないこともある。  歴史上の出来事で言うと、例えば、廃仏毀釈。大政奉還後、新政府によって出された慶応四年の神仏分離令、明治三年の大教宣布を拡大解釈した民衆によって起こされた暴動である。彼らは仏教寺院に押し入り、付随する文化財も破壊していった。  鹿児島県での廃仏毀釈は特に苛烈なものだったという。県になる前は薩摩藩だったのだが、この殿様、島津斉彬が仏教を嫌い、幕末時点で既に仏教への弾圧を始めていた。仏教の教義自体には不服が無かったかもしれない。だが次第に強大化する仏教勢力に楔を打ち込もうと、寺領を没収し鐘を供出させたり、葬式を神式に改めたりしていた。当時は薩英戦争の賠償金を払うためにお金が必要だったという背景もあった。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!