補佐

16/16
81人が本棚に入れています
本棚に追加
/154ページ
 その日の夜。わたしは不知火家の屋敷の中にある稽古場で一人、稽古に励んでいた。  稽古といっても特別なことをするわけではない。稽古場に置いてある、先祖代々伝わる置物を見ながら精神統一をする。ただそれだけ。  その置物もどこで採れたかわからない謎の石で、要は《除蝋術》を使う際の集中力を養うための訓練なので、何だってかまわないのだ。  心を鎮め、眼が熱くなるのを感じながら、わたしは集中する。普段は走り込みのトレーニングをする方が圧倒的に多いので、この稽古場に来るのも久しぶりだった。  お母さんが稽古場に入ってきた。いつもは稽古の時にお母さんが観に来ることはない。今日だけは、わたしが大事な話をするために呼んだのだ。 「話って、なに?」  お母さんはまだお風呂に入っていないので、私服姿のままだった。  わたしとお母さんは正座で対面する。田舎町の外れの屋敷、周囲からは物音一つ聞こえてこない。木材の床から、ひんやりと冷気が感じられる。 「実は…」  同級生に《除蝋師》の仕事のことを話してしまった。そう言ってしまっても、おそらくお母さんは怒らないだろう。  何故なら、今までわたしはお母さんから怒られたことがないから。今回も多分、わたしを怒らない。  それでも、わたしはこのままお母さんの優しさに甘えていいはずがない。  わたしはお母さんに、今日のことを話した。《蝋魔》という存在と、わたし達の仕事のことを、一人の同級生に話してしまったことを。 「……」  お母さんは黙ったまま、苦虫を噛み潰したような顔になる。何か言いたいことがあるのだろう。それでも…。 「あなたが仕事のことを話したくらいなら、すごく信頼できる友達なのね」  案の定、お母さんは怒らなかった。 「ごめんなさい。周りに言いふらすような子じゃないし、ちゃんと誰にも言わないようには言ったよ」 「そう」  お母さんは立ち上がり、両手をいっぱいに広げた。わたしは立ち上がり、お母さんの胸の中に収まる。お母さんはぎゅっとわたしを抱き締めてくれた。 「ごめんなさい」  改めて、謝った。 「いいのよ」  お母さんは腕の力をさらに強める。 「ごめんね」  この密着した距離でかすかに聞こえる声量で、お母さんはぼそりと言った。  わたしはこの時、お母さんが謝った意味を理解できなかった。
/154ページ

最初のコメントを投稿しよう!