傍らに書物を置いて

1/3
前へ
/3ページ
次へ

傍らに書物を置いて

「ねぇ、棟梁(とうりょう)。なんか、また話を聞かせておくれよ」 「馬鹿、なに言ってやがんだい、棟梁じゃねえって言ってんだろ。棟梁は、この雨で一旦、家に引き上げちまったよ」 江戸の片隅で、大工見習いの若者が、暇をもて余した近所の小僧にせがまれております。 「なんか、また話を聞かせておくれよ」 「ま、棟梁にも雨があがるまで留守番をして、雨があがったら知らせろって言われてるだけだし。またなんか話でも聞かせてやるか」 小僧は喜んで若者の手をひいて、建てている最中の家屋に、我がもの顔で入っていきます。若者は読みかけていた書物を傍らに置いて、二人はどかりと腰をおろしました。 「青表紙(あおびょうし)(たた)いた(もの)にはかなわぬ、っていう(ことわざ)を知ってるか?」 若者は少し得意げな顔で小僧に尋ねます。 「あお?あおびょうし?いったいなんだい、それ?」 「そうか、そうか。じゃぁ、話してやるとしよう」 若者はゴクリと水をひと口飲んで、話し始めました。 「あるところにな、金物屋さんがあってな、そこに三人の腹違いの息子がおったんだとよ。あっと、腹違いって意味、わかるか?」 「三人とも腹が違うんだろう、一人はデブで、もう一人はガリガリ、残りは真っ黒なのかい?」 「馬鹿だねえ、そうじゃねぇよ。母親が違うってことだよ、ま、いいや、大事なとこでもねぇから続けるぞ」
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加