第一話 竹割り老人

3/4
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
その目は手負いの獣、口からは狂犬のように唾を垂らし、歴戦の勇士のようにその手の物を叩きつけたのです。 やがて節は降参したかのように割れ、その中が明るみになりました。 「おお……これはッ! 何と愛らしい!」 竹の節の中には、珠のような赤ん坊が寝息を立てて眠っていました。 もうひとつの竹も力任せに叩き割ると、やはり同じように赤ん坊がいました。 これで計2人。 そして竹の根元には、所持品とおぼしきツヅラも見つけました。 竹の光に目が眩んで見えていなかったのです。 お目当ての収穫を得たおじいさんは、喜び勇んで山を降りていきました。 両肩にそれぞれ赤子を背負い、頭の上には器用にもふたつのツヅラを乗せて。 そのまま家に帰ってくると、おばあさんは腰を抜かさんばかりに驚きました。 「おやまぁ。そのお子はどうなさったんです?」 「山の竹藪で見つけたんじゃ。どうじゃ、大層可愛かろう?」 「ええ、そりゃあもう。それで、一体どうするのです?」 「もちろん、この家で育てるんじゃ! これは子に恵まれなかったワシらへの、神様からの贈り物じゃて」 赤子たちもケラケラと笑い始めました。 まるでおじいさんの言葉に返事をしたように。 これにはおじいさん達も揃って喜び、早くも愛情が湧き始めます。     
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!