第二話 都より人来たる

3/7
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
「カグは美しいが、粗暴で男を立てる事を知らん。ヤヒメは頭も良く、才能に溢れているが、容姿が良くない。これでは嫁の貰い手に期待はできん」 「おじいさん。それも良いではありませんか。元気なだけでアタシは満足ですよ」 「そうは言うがのう、独り身のままで居るのも寂しいもんじゃ。それにワシぁ欲が出てきてしもうた。子を持てば孫の姿を見とうなるわい」 「ううん。その気持ちはわかりますがねぇ……。どうしたものでしょう」 「このままでは、どちらも難しいのう……」 まだ十に届くかどうかの年頃ですが、育ちの早さを思えば、この心配事も遠い話ではありません。 おじいさんとおばあさんは、その事に頭を痛めていました。 一方カグとヤヒメは、そんな思いなどつゆ知らず、伸び伸びと成長していきました。 数日後。 都から村にお役人様がやって参りました。 何でも近くに街道を通すらしく、その話を村長とするために来たのです。 人夫の数に報酬、それから工事を始める日にちなど、細々としたやり取りがありました。 話が終わるとお役人様は都に戻ったりはせず、村の外れまで足を運びました。 昔からの友人であるおじいさんに挨拶をしに来たのです。 「これはこれはお役人様。このようなむさ苦しい所へ」 「おう、変わりなく元気そうじゃな。近くに用があったので、顔を見に参ったぞ」     
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!