大学1年生

1/2
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/92ページ

大学1年生

ぴっかぴっかのー1年生!!!ッスね。 まあ、前期終わって後期始まってるけどw。 端的にいえば復活したし、色々あったとも言えます。 一応詳しく経緯は書こうかなと思います。 まず、私が元の名前を捨てた理由が名前が本名に近すぎるからです。途中でなんかまた違う名前に変わってとにかく変わりまくったのには深いわけが… と言いつつも、元の名前のTwitter垢の質問箱にちょっと恋人として付き合えという気持ち悪いのが引っ付いたのもあって垢替え&名前変えをしたんっすよね、Twitterは。 したら、すぐに来たんすよね、やつは。 (しかも「垢変えたということは彼氏と別れた…?」というキモイ質問付き) わぁお、んで、バレるとしたらここから(エブリスタは名前を変えただけだったため)ということで怖いンゴということで辞めてました。 いや、エブリスタもアカウント転生しろやとか突っ込まれそうですが、私のネット世界への初めての進出がここなんです。 中学校から苦楽を共にした垢を消せるわけないじゃないですかっっ!!!! って言うとむいんが複数垢禁止ってのもありますね。 そういう理由ですわ。 じゃあ、なんで今復活したん? まず、この日記の続きを書くところから始めようかと思います。 まず、私立、繰り上がり合格(結構レベル低いところ)でした。 志望校、前期不合格、後期合格。 よって第1志望校に進学出来ましたまる やったねっっっっっ!!!!! まあ、後期で受かったせいで3月後半はしっちゃかめっちゃかだったんだけどね… んで、友達と文藝部を立ち上げる(は?) わいは中に人としてTwitter垢で暴れてますわ、オホホホ。 気になったらチェックしてくれメンス(愛教大文藝部ってやったら出てくる) Q.学校名だしていいの? A.YES、Twitterのプロフ参照。 んで、高校の時の疲れと車校と違う部活の忙しさで心が壊れる。 7月に治りかけて8月にぶっ壊れる。 って言うことをしている間に文藝部で大学祭のために動画を作ったり、声劇企画を企画したりしました。 ちなみに、声劇企画、オープニングもエンディングも作ったし、mvや手書きアニメーション作ったし、今動画編集してるから出来たら全力で宣伝しますw。 イマココ で、部の規則で毎年一個作品をなんか応募しなきゃいけないのよ、別に長文求めるものじゃないし、いいんだけど。 という理由で応募しやすいプラットフォームがここだったのだよ。
/92ページ

最初のコメントを投稿しよう!