0人が本棚に入れています
本棚に追加
「お疲れ様です、足立さん」
「おう。戻って来たか」
定時を10分ほど過ぎた頃に、森内は俺の机にやって来た。本日の仕事を終えたらしい。
「ちょっと待て」と声を掛け、残りの仕事を確認する。急ぎのものが無いことを再度確認し、抽斗の中に入れてあった例の手紙を取り出す。
「あれから、昼休みにも電話をかけたが、電源は切られたままだった」
「そうですか……。どうしたんでしょう、日ノ宮さん」
「さぁな……。疲れたのかもな。今回、結構引っ張り回されてたろ」
もう一度、封筒の中身を取り出してみる。
隅々にまで目を通してみるが、やはり新しい情報は何一つ得られなかった。たった2行の文字と、青い折り鶴……。
「そう言えば、お前の手紙にもこの鶴って付いてたのか?」
「え?ええ、付いてましたよ。まったく同じ折り鶴が」
「色もか?」
「はい」
それに、違和感を覚えた。
「……編集長の所にも、同じ手紙が届いてた。折り鶴の色も同じだ」
こういったものを個人個人に渡す場合、その人間のイメージに合った色などにするのが一般的だ。買ったものを上から折ったとしても、折り紙や千代紙は通常、様々な色が交互に入っている。青だけ、というのはおかしい。
「青だけを選んで入れたのか……」
という事は、彼女はこの青い鶴で何かを伝えたいと考えるのが普通だろう。
「どうするんですか?」
「とりあえず、家に行こう。車は出す」
鞄に手帳とスマートフォン、少し迷ってから朝にそこに立てた彼女の小説を放り込んだ。そして代わりに車の鍵を取り出す。
「タイムカード、押すの忘れるなよ」
「わかってますよ」
そう言った森内が、「足立さんのも押しておきますよ」と言ってオフィスの入り口に歩いて行った。
きれいに折り畳んだ手紙を封筒に仕舞い、机の上に並べてある彼女の小説を眺める。
彼女が18歳で文壇に上ってから3年前に森内に担当を引き継ぐまでの11年間。俺は彼女と共に作品を作ってきた。資料集めに奔走したり、実際に現地に赴いたり、彼女と夜遅くまで議論することもあった。
文字通り、2人3脚でやってきた。
お互いにお互いをよく理解していたはずだった。
それなのに。
この手紙と青い鶴の意味が、俺には全く分からなかった。
最初のコメントを投稿しよう!