さよならには理由が要る。

4/7
56人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 安物の時計の針は23時30分。おれの最寄駅まであと3駅。  もう終わりにしないといけない。これ以上はもう、無理だ。もうすぐ終電だし、明日も仕事だ。  つないだ手を、そっとはずした。 「……もう、行くわ」 低めの、周りに聞こえないくらいの声でそう言った。あいつもふっと顔をあげる。 「ああ、うん。そうだな」  黒縁眼鏡の奥の瞳は、決しておれを見ようとはしなかった。目元に刻まれたあいつの皺に互いに年をとったな、と感慨深くなる。 「元気で、な」  ぼそりと、あいつが言った。 「ああ。そっちも」  わざとそっけない口調でそう言った。それが最後の会話になった。  3駅なんてあっという間だった。酔っぱらいの学生や、残業のサラリーマンたちにまぎれて電車を降りた。振り返りはしなかった。あいつの顔を見たら決心が揺らいでしまいそうだったから。  人波に背中を押されるまま、改札口へと続く長い階段を下りる。一歩降りるごとに、あいつとの思い出が走馬灯のように頭に浮かんできた。  足が止まりそうになる。  そのとき、手の中のスマートフォンがメッセージを受信し、ぶるっと震えた。    
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!