僕を殺したきみのため

4/10
前へ
/10ページ
次へ
「私には、紅茶の抽出はできません」 「それはいいんだよ、僕がやるから」  僕と人造人間は、木製の小さなテーブル――せいぜいお茶を飲むことくらいしかできない程度の――に向かい合わせで座った。  食料の自動生産機の紅茶用トレイから取り出した葉から、熱湯で紅茶を抽出する。  その日から、午後のお茶の時間は、僕一人のものではなくなった。  アクリル製の透明なティーポットの中で、茶葉がくるくるとお湯に巻かれて踊るのを、僕と人造人間はうっとりと見つめた。  流体の運動と抽出の効果について語り合い、仮説を立てては、その結果を自らの鼻と舌で実地として確認した。 「明らかに今日は、昨日までより香りの成分がよく出ている。やはり湯の注ぎ入れ方も、抽出に影響を与えるんだ」 「ええ。現段階でもおいしく淹れられていますが、さらに、湯に当てる前の茶葉の配置も検討すべきかと存じます。それに、最適な砂糖の量についても追及の余地があります」  人造人間に、味覚センサーがついていたのはありがたかった。 「驚きだ! ふたりでお茶を飲んでいると、その品質に明確な向上がみとめられるなんて」  不思議な感覚だった。  お茶をおいしくれたいのはもちろんだったが、僕はだんだん、人造人間に「おいしい」と言わせることが、同じくらい大切な目的になっていた。  人造人間が直ってしまったので、僕の仕事は畑のそれだけになってしまった。  涼しい午前中に畑を耕すと、人造人間は傍らに立って、僕が土いじりするのを見ていた。 「小動物を駆除しましょうか」 「ネズミはいいけど、ミミズは殺すなよ。天然の耕運機だ」  人造人間は、ゆったりお茶を飲んでいるときは別人のような俊敏さで、野ネズミやモグラを捕まえてはひねった。  その様子を見ていて、額の汗をぬぐいながら、僕はつぶやいた。 「どんな生物から、人間は死に悲しみを覚えるんだろう。虫くらいじゃ全然平気なんだけどな」 「死は、悲しいのですか」  首の骨を折られて呼吸を止めたモグラを手に、人造人間が聞いてくる。 「悲しいよ。とても悲しい。人間は、よく、死の悲しみに泣くんだ」 「では、私は、とても悲しいことをしているのですね」  人造人間は、自然に動く人間そっくりの唇で、そう言った。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加