1人が本棚に入れています
本棚に追加
その日も僕らは、日なたの部屋でお茶を淹れていた。
「この家にはないようですが、私の記憶では、蒸らす際にティーコゼーを使用していました」
「ティーコゼー? 何それ?」
「ティーポットにかぶせる綿入れです」
「名前が分からないものって、たくさんあるんだよな。この家には本もないし、知識の得ようがない。他の人間の記憶があるなら、色々聞きたいな」
カップに紅茶を注ぎながら、僕はそわそわした。
「この辺りには、ご主人様の他には人間はいないのですか?」
「いない。一年前、……ある日突然消えた。みんな、忽然と。両親も学校の先生も。それ以来、生きた人間には出会ってない」
「消えたと言いますと、消滅したのですか」
「分からないんだ。朝起きて、リビングへ行ったら誰もいなかった。家の外に出ても、誰も。近所には飼い犬や猫がいて、そいつらはみんないたのに、人間だけが消えていた。エネルギーもネットワークもダウンして、なすすべがなかった」
「死んでしまったのでしょうか」
「さてね。それで僕は、空き家暮らしで一ヶ月ほど放浪してから、この湖の家に住み着いたんだ周りが水で、人が訪ねてくるようなところじゃないのが気に入った」
「それが、どのような利点なのですか?」
「ドアのきしみや、踏み石の上で枯れ葉が鳴るたびに、飛び出して様子を見に行かなくていいのさ。誰かが来た、人間が生きていたってね」
僕らはカップを傾けた。
紅茶の抽出は、技術的に、最高点まで到達しているといえた。
「これ以上おいしくするのは、この設備では難しいと思われます」
「究極とは、悲しいものだな。これ以上がないなんて、袋小路と同じだ」
「人間は、悲しいことがたくさんあるのですね」
「かもね」
「悲しいから、最近は、そんなに健康状態が悪化しているのですか」
いきなりそう言われて、僕は激しく動揺した。そんなことまで察知できる機能があったとは。
最初のコメントを投稿しよう!