プロローグ

5/6
75人が本棚に入れています
本棚に追加
/186ページ
父の友和(ともかず)は大学の臨時講師を時々熟すノンフィクション作家だ。婿養子だからマナの力はない。それどころか木須の女性がマナの力を持つことさえ知らない。 まぁ、知ったところで、現実主義者の父がそれを信じるとは思わない。 父同様、兄の大河(たいが)にもその力はない。我が家の場合、マナの力を受け継ぐのは女性だけのようだ。 でも、兄は父と違ってマナの存在は知っている。だが、心底信じている風には見えない。 ちなみに、なぜ『我が家の場合』と限定したかというと、八重さんの孫である幸之助(こうのすけ)さんにはその力があるからだ。 そう、八重さんの西賀(にしが)家もまた、朝廷巫(かんなぎ)巫女(みこ)を先祖に持つ家系なのだ。 両家はお隣同士にあり、面白いことにシンメトリーな外観をしている。しかし、それは屋敷だけの話で、中に住む人間は全然似ていない。 特に、兄と幸之助さんは同級生にもかかわらず天と地ほど違う。容姿は系統こそ違えど、どっこいどっこいのイケメンだと思うが――。 兄は医大に二年続けて落ちた予備校生だが、幸之助さんは医大の中でも超難関と言われる大学にストレートで受かった秀才……いや、天才だ。 余談だが、私は幼い頃から幸之助さんに絶賛片想い中だ。でも、当の幸之助さんは私を妹……いや、ペットぐらいにしか思っていない。それが何とも哀しい。 ――そんな訳で、兄が家を出たいと言い出した時、父は『また馬鹿なことを』と相手にしなかったのだが……最近になってグランマが『いいんじゃない。世の冷たい風に当たるのも己のため』と許した。 木須家を影で操る女帝の言葉には誰も逆らえない。 結局 、父も折れ、兄は二十歳の誕生日に晴れて独立を許されたのだ。 しかし、予備校生がどうして独立する必要がある? 兄の思惑などお見通しだ。おそらく好きな彼女でもできたのだろう。そんな浮かれ調子では来年も合格は無理だと思う。 ――だが、決定は決定だ。我が家は来春、益々無駄に広い屋敷と化すのだ。
/186ページ

最初のコメントを投稿しよう!