作家の恋

2/6
22人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
 約束の時間に三時間以上も遅れた。短い廊下を歩いてダイニングに入ると、ふわりと暖房の風に迎えられたが、いるべき男がいない。  靴は、あった。四人掛けのダイニングテーブルには、書きこみがされているゲラ。開きっぱなしのノートパソコン。それに小さなケーキの空き箱と飲みかけの紅茶が、置き去りにされている。  (ゆう)はダウンジャケットを脱ぎながら、テーブルの上のゲラに目を落とした。相変わらず、真梧(しんご)が描く世界には、ガラスの雪が降りしきっている。一文一文が美しい。  すっかり冷めた紅茶をぐっと飲んで、勇はベッドルームのドアを開けた。  思ったとおり、真梧は眠っていた。毛布にくるまっている華奢な背中。かすかに香るのは、確か海外取材の土産として買ってきたボディーローション。  部屋に入った途端、甘く香る不機嫌な空気に取り巻かれ、勇は真梧が眠っていないことに気づく。あえて声はかけず、勇はベッドに入ろうと服を脱ぎ始めた。 「今、何時ですか」  勇に背を向けたまま、真梧は鞭のような声を出す。 「もうすぐ六時になるな」  真梧は大きなため息をついた。意に介さないふりで、勇はジーンズを脱ぐ。四十五という年の割に引き締まり、よく日に焼けた身体。 「勇さんは、世間のイメージを裏切らないですよね」  インタビューには平気で遅刻する。たまに講演を引き受ければ、客に暴言を浴びせる。若い頃人を殺しかけたらしい。原稿を書くために、新幹線のグリーン車を一人で一両占領した。銀座でとある組の組長と、親しげに飲んでいた。  半分以上が出所も定かではない噂だったが、内藤勇のペンネームで活動している勇は、自身もアウトローなアウトロー物作家、と世間に認知されている。 「お前もな」  山内真梧。純文学界、期待の新星。色白で華奢な、いまだに学生に間違えられることもある三十歳。酒は飲めない。甘い物と紅茶、猫、それにアートを愛する。 「かわいいヤツだ」  それになにより、真梧は仕事をここに持ちこんでまで、律儀にいつ来るかも分からない男を待っていた。 「抱くぞ」  勇がベッドに片膝で乗ると、真梧はくるりと勇の方を向いた。 「いい加減にして下さい、なんで遅れたんですか」  怒った顔もかわいい、と思う心理は本当だ。真梧を見下ろしながら勇は、真梧の細くやわらかな茶色の髪を、犬を撫でるようにめちゃくちゃに撫でてやりたいような気がした。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!