金閣寺 浮いて見えるの 無理無いか

2/2
前へ
/13ページ
次へ
「あれ知ってるー! 一休さんで将軍様が住んでるところだよね」 住んでねぇよ! あれは仏舎利殿だよ! ああいう風に勘違いさせたアニメや絵本の罪は重いのかも知れない。俺が子供の頃は夕方再放送やってたなぁ。今の子供達って夕方アニメの再放送とかって観ないんだろうなぁ。 「再放送やってるよ。帰って暇な時よく観てたよ」 関東ローカル局の担当さんと一度酒を飲み交わしたいと本気で思ってしまった。 「あれ最終回どうなるの? 知らない内に終わってて見たことないんだよね」 知らない方が良いと思うぞ。これまでのとんちで解決する痛快な話に何があったと言いたくなるぐらいに凄いぞ。しかし聞かれた以上は語らねばなるまい。 「まずな……」 「ねぇ、金閣寺って何で全部に金貼ってないの?」 一休さんはいいのかよ! 一層目が寝殿造り、つまり平安貴族が住むような部屋の造りになっていて、二層目が武家造り、武士が住むような部屋の造りになっていて、三層目が仏殿造り、お坊さんが禅をする部屋の造りになっていてだな。金箔が貼られているのは二層目と三層目だけで一層目には貼られていない。つまり最下層の貴族は金が無いから貴族には権力も財力も無いって事を言いたかったんじゃないかな? 足利義満は。後は一層目に金を貼らない事で浮いて見えるようにしたって説もある。そんな話(諸説)をコンパクトに纏めて説明した。 「ごめん、長くて良く聞いてなかった」 俺の熱弁が無駄に終わって少々悔しく感じた。 さて、次はどこに行こうか。金閣寺に行ったなら次は銀閣寺かと思うかも知れないがはとこの答えは意外なものだった。 「映画村!」 えぇ…… 次銀閣寺と思って「これ建てた人の親父はくじ引きで決まった将軍」って話を組み立てていた俺の立場は? 銀箔を貼っていない以上は子供が見ても面白くないんだろうなと納得しておいた。書院造の侘び寂びや庭園の美しさを分からないところまだまだ子供か。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!

7人が本棚に入れています
本棚に追加