86人が本棚に入れています
本棚に追加
第一章『鬼の青年』
氷上の里きっての変わり種と評判の火白童子がついに里から追い出されたのは、生まれ落ちてから百年と十一ヶ月と二十日が絶ったのちのことだった。
それも、ただ追い出されたのではない。三日に渡って家屋敷を引っ繰り返しそうな勢いの親子喧嘩の末に、叩き出されて放逐されたのである。
とはいえ里の者は、追い出された火白童子の姿を見たわけではなかった。
里の御山が崩れるのではないかというほどの轟音が三日三晩里長の屋敷から響いたあと、何事もなかったかのように長が里の者たちの前に姿を現し、後継ぎであった火白を廃して、弟の風吹童子に正式に跡目を取らせると言ったからだ。
それでようやく、里の者は火白童子が放逐されたのだと知った。火白の消息を尋ねた里人に、長が厳しい目を向け、あやつは既に亡き者と心得よ、と言ったからだ。
思えと言うからには、火白童子は死んだわけではないのだろう。喧嘩の末に手打ちにでもしたのなら、長は必ずその証を見せたろうから、と里の者たちは頷き合った。
惜しいことだ、とある者は嘆いた。
清々した、と別な者は俯いて呟いた。
だが多くの者は、仕方なかったのだろう、と目を伏せた。
何せあの若様は、人を喰らえぬのだから、と彼らは呟いた。
人を喰らえぬ酔狂者。喰わず嫌いの永久の童子。里の者を愛し、彼らに愛されど、鬼の努めは介せぬ阿保の若様。
火白童子とは、そういう鬼だったのである。
人を喰らえ、喰わねばお前を里から追放する、と親父は言った。
素直に聞いておけば、安らかな暮らしが続いていたということは、火白にも分かっていた。力を得られる益荒男や高僧でなくともいい。もう誰でも良いから喰えというのは、親父殿には最大の歩み寄りだったのだろうし、あの金剛石より硬い頭の親父殿がそこまで譲ったのなら、己のほうが折れるべきだったのだろう。
人を喰らうなど、至極簡単なのだ。
少し足を伸ばして村か城下町に下り、腕を伸ばして適当な誰かを攫えばよい。
大体、喰っても心が傷まぬ外道など、そこいらに転がっている。山を飛べば山賊が、里を覗けば追剥がいるのだ。とかくにそういう鬼畜悪党どもは、己が生まれてからの百年でも減った話を聞かぬし、この先も減るとは思えなかった。
最初のコメントを投稿しよう!