『増補「戦後」の墓碑銘』

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
《戦争責任について》 戦前の国家指導者の殆どが、責任を取っていません. 「本土決戦」 東京大空襲で何十万人が死んでも、戦争を継続しました. 沖縄で何十万人が死んでも、戦争を継続しました. 広島長崎で何十万人が死んでも、御前会議は戦争を止めませんでした. しかし、国体の護持をアメリカが保証した途端に、あわてて戦争を終わりにすると言ったのです.なんとも、ご都合主義.本土決戦なんて雲散霧消.自分さえ助かればいいと云うことですか. 特攻隊員は誰のために特攻したのでしょうか.酷い話です. 「鬼畜米英」 マッカーサーなんて単なる米兵です. 何で挨拶しに行ったんですかね.敗戦国であっても、元首で大元帥ですよ.マッカーサーが挨拶に来るべきでしょう.わざわざアメリカ兵ごときの処へ出向くとは、どういうことですか.自分の命が助かって嬉しくて、感謝しに行ったんですかねぇ. 「捕虜の辱めを受けず」 捕虜の辱めを受けない道を選んだのは、近衛文麿ぐらいですかね. 国民に対して国家のために死ねと豪語していた大臣だとか大将は、巣鴨に収容されても、屈辱のくの字も感じなかったと云うことですよね.きっと、戦前の修身の教科書に有言実行なんて言葉は無かったのでしょう. バンザイクリフで飛び降りた人や沖縄で集団自決した人は、何のために死んだのですか.国家指導者の方は鉄格子の中でも平気の平左で生きているのだから、自決の必要なんてなかったじゃん. ●ちょっと引用してみます. (P46)・・・今日でも、昭和天皇の戦争責任の問題にこだわる人々は少なくない.戦中世代をはじめとして、この問題を指摘し続けたくなる心情は理解できる.しかしながら、この問題の提起される次元を問わないまま問われるならば、それは有意義なものではあり得ない・・・つまり、戦後日本政治なるものが本来的には存在しない以上、政治的な次元での戦争責任などそもそも存在し得ないのである・・・ ●引用を終わります. いやー違いますね、存在しています. 1943年には戦況は悪化して、44年には一方的な負け戦です.この時点で終戦でも停戦でも考えていれば、多くの国民の命が助かりました.しかし戦争を継続し続けたのです.一億人が全滅するまで時間稼ぎをさせて、道連れにするつもりだったことになりますね.つまり、国体の護持と国民の命を天秤にかけて、国体の護持を大事にしたと云うことです.国民の命は空気よりも軽いと判断したのですよ. 43年の時点でも44年の時点でも終戦宣言は出せたのにも拘らず、戦争を継続したことの責任が存在しています. 国民に無駄な犠牲を強いたことの責任を問わないで水に流せば、また同じことを繰り返す国家指導者が出て来ても、文句は言えませんよ.そう思いませんか? (了) 《大学改革について》 東京大学は、百害あって一利なし.諸悪の根源です. 東大卒のキャリア官僚は、省庁の既得権のことをまず第一に考えて行動していると思います.あと関心があるのは、自分の天下り先の事と東大卒業年次による出世の事ぐらいかな.国民への奉仕の意味なんて考えた事もないでしょう.絶対間違いないです. そこで東京大学を解体して廃止したら、東大の学閥による省庁の支配がなくなり、官僚間の競争が起こり、まともな官僚機構に変わると思います.絶対間違いないです. それには、分割して他大学と合併させたらいいと思います.たとえば、東大法学部は千葉大法経学部と合併、東大経済学部は埼玉大経済学部と合併、東大工学部は群馬大工学部と合併、東大医・・・ 東京大学の名称は都立大に譲渡して仕舞えばいいと思います.ついでに敷地は分譲住宅にして売り払ってしまう. そんな大学改革を僕は希望します.世の中が良くなりますよ、きっと. ●ちょっと引用してみます. (P59)・・・文部科学省内に設置された国立大学法人評価委員会が14年8月4日付で発表したリリース、「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」・・・ここに表明された方針が文字通り貫徹されるならば、国立大学からは文科系の諸学部が最終的に全廃されるということも視野に入るであろう.文学研究も、歴史研究も、経済研究も、政治研究も、国立大学から消える・・・愚の骨頂とと思われるインチキ改革がそれなりに大衆的支持を受けている、という事情である.つまり、「大学も儲けなければならない」というネオリベラリズムの命題は、日本的文脈においては・・・「科学技術の発展だけが日本を救える」という大衆的な「戦後精神」から支持を受けるのである・・・ ●引用を終わります. (了) 《桑田佳祐》 勝手にシンドバッドを初めて聴いたのは、ザベストテンでした. スタジオを走り回っていた彼等を、これは面白い奴等が出て来たなと思って観ていました. ●ちょっと引用してみます. (P100)・・・それを社会は平気で見過ごす.桑田氏批判に向かったリベラル・左派にも同じ倒錯が見て取れはしないだろうか.これらの面々は、桑田氏が取った巨大なリスクの100分の1のリスクでも、自ら生業において冒したことがあるのか・・・われわれがなすべきは、批判よりも彼とともに闘う手段を見付け出すことである・・・ ●引用を終わります. (了) 《日米軍事同盟》 積極的平和主義を掲げている日本は、アメリカの内政にドンドン干渉して、アメリカの軍産複合体をバンバン縮小して行ったらいいと思いますね. 日本は、消費税増税や老齢年金支給開始年齢先送りによって捻出した国家予算でオスプレイとかイージスアショアとかのアメリカ製兵器を爆買いしてやるわけだから、アメリカの内政に干渉する権利と責任があるとおもいますよ. 世界が平和になります.まあそういうこと. ●ちょっと引用してみます. (P165)・・・米国の軍事的プレゼンスの低下に歯止めがかからず、国内での厭戦ムードも鎮まらないなかで、安倍が掲げる「積極的平和主義」は、米国にとって「使いで」のある方針であるとみなされよう. そこにはまた、日本の国防予算の増額が米国の軍事産業に利益をもたらすことへの期待も含まれる・・・なぜ米国は、東アジアにおける緊張の高まりに関して、日本の肩をもっと積極的に持ってくれないのか、という疑問を安倍に同情的な人々は持つかもしれない.だが、日本の「積極的平和主義」を歓迎することと、歴史修正主義的言動を抑止することは、米国の指導者層にとって完全に両立する. もっと正確に言えば、安倍がどれほど盛大なレトリックを動員して懸命に説明しようが、安倍の掲げる「方針」など、どうでもよいのである ・・・要するに、米大統領から見て、「敗戦の観念的な否認」などというマスターベーションに耽る安倍は、世界秩序を構想するにあたって真面目に対話するに値する相手ではないのである・・・ ●引用を終わります. (了) 《普天間基地移転》 鳩山由紀夫は、なかなか根性のある政治家だったと思いますね. 日米の軍産官複合体に独りで喧嘩を売りましたからね.結局はボコボコにやられちゃったけど、まあそれはそれでしょうがない. ●ちょっと引用してみます. (P215)・・・鳩山さんはお辞めになるとき、大変よくない辞め方をした.何がよくないかと言えば、「安全保障問題について勉強すればするほど、沖縄に海兵隊がいるということによる抑止力の大事さを知った」と言ったことです.これは最悪の辞め方だっと思います.あのとき彼はこう言うべきだったのだと私は思います.「申し訳ない.私は国民、沖縄県民に対しての約束を実行することが力及ばずしてできない.私は敗れたのである.その責任を取って辞める」と.こういって去っていけば、どれほどの多くのことを国民はあの一件から学び得ただろうかと考えると、返す返すも残念です.鳩山氏本人が、今となってはその当時の発言を大変悔いているとおっしゃっていると最近知りましたけれども、要するに当時、鳩山さん自身も混乱してしまったということらしいんですね.混乱してしまって、一体何が・・・ ●引用を終わります. (了) 《福島第一原発事故》 10月16日に始まった被告人質問で、東電の元経営者は津波対策の先送り疑惑を否定した、とラジオのニュースが言っていました. 東電の経営者なんて、給与が数千万円ですよ、それも1億円近いはず.もともとは、電気料金ですよ.言い値で徴収している公共料金ですよ. その中から高額の給与を当然の権利として受け取ったのだから、責任も当然の義務として引き受けるべきですよ. でも、まあ、逃げ切るつもりです.というよりも、原発は国策だと考えているんですよ. 原発でプルトニウムが生産できる、そして国産のロケット技術がある、これらを合わせれば何時でも軍事転用できる、そう云う国策を主導したのはキャリア官僚だ、と言いたいわけですね. 国策の下で東電は原発を運転しているのだから、偶々その時に経営者をしていたからと言って、なんで責任を取らなきゃいけないんだ、と考えているのでしょうねぇ.責任は経産官僚が取ればいいじゃん、と思っているのでしょうねぇ. ●ちょっと引用してみます. (P268)・・・反対意見がどれほど合理的であっても、反対行動がどれほど激しくなっても、国家の根幹的政策として意図された政策は、奸計と強権の絶妙な組み合わせによって、つねに貫徹されてきたのではなかったか? 原子力問題についてのパワー・エリート主流派の考えは、はっきりしている. あたかも事故など起らなかったかのように元に戻したい・・・ ●引用を終わります. (了) 《森友学園》 マスコミと書いて政府広報と読む. もりかけ問題は終わってないですよ.ちゃんと調査してください. もりの小学校用地売却に口利き、かけの獣医学部申請に便宜供与. 圧力が掛かっているのでしょうか、結論が出ていないのにマスコミの報道がなくなっています.忖度ですかねぇ. ●ちょっと引用してみます. (P356)・・・昭恵夫人の突飛な言動は常に善意に基いている、と巷間評されている・・・その善意は、自らの行動が社会的文脈において持つ意味に対する徹底的な無頓着と表裏一体となっている.無論、自らの分別に対してかくも無頓着でいられるのは、特別な階層の人間だけである・・・これらの人々の善意が下らないのは、国家を私物化していた彼らの存在こそが、彼らが同情を寄せる不幸の原因にほかならないことを知らず、ゆえに不幸を救うために特権を廃止しようなどとは、夢にも思わないからである.歴史の教えに従えば、これらの善良にして無知なる人々は取り除かれなければならない・・・ ●引用を終わります. あとそれから、マスコミは山口市長選挙妨害事件も報道してよね. (了) ―― 奥付 ―― 読書感想文『増補「戦後」の墓碑銘』 著者:茜町春彦 読んだ本の題名: 増補「戦後」の墓碑銘(2018年5月25日初版、白井聡、角川ソフィア文庫)
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!