幕開け

4/4
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/91ページ
  フゴー氏と別れると早速調査を始める。まずは情報の収集からだろう。  「アリッサさん」  「はい。神官様」  20代半ば頃のかわいいお姉さんだ。まだ少し表情が硬いような・・・。  「この屋敷を案内して頂きたいのですが」  「はっ、はい。わかりました」  1Fは玄関に応接室、廊下を進むと右に大広間があり左に控え室がある。さらに進むと台所・食堂があり廊下を突き当って右には寝室、左に曲がると休憩用のソファーが置かれている。1Fはざっくりこんなものか。  大広間に入ると何やら色々準備されていた感じだ。今日は主人の誕生パ-ティを行う予定だったからその名残りだろう。奥に豪奢で頑丈そうな扉がある。  「あの扉の奥はご主人様の書斎となっております」  「中を覗いても構いませんか?」  「仕方ありません。神官様の仰せであれば」  アリッサさんが貰ってきた鍵で扉を開けて中を覗いてみるも特に変わったところはない、ごく普通の書斎。壁の通風口が少し気になったものその場を後にした。  続いて2Fは客室になっていて10部屋ほどある。ここも特に変わった様子もない。大まかに回れたの家の探索を終えた。  「ではアリッサさん今日この屋敷にいる人は何人でしょうか」  「はい。本日この館にいるのは私を含めると13人です。まずご主人様に護衛の方の3人、知己の魔法使いの方が2人、芸人の方が3人、ご主人様の弟君が1人、私と下男で2人、後は神官様です」  「なるほど。しかし1人足りないような・・・」  ちょうどそのとき1人の小柄な女の子とすれ違った。そのまま2Fへ上がっていく。  「そうでした。さっきすれ違ったお客様がいらっしゃいました。神官様が来る1時間ぐらい前に来られたのですが、ご主人様の口ぞえで今日から滞在されることに・・・」  「今の子がですか・・・。一体どういったご関係ですか?お孫さん?」  「いえ、よく知りません。ご主人様に孫はいませんし。ただあの方はたぶんハーフエルフではないかと。少し耳が尖っていましたので」  ハーフエルフとは珍しい。ならば子供に見えても実際は私より年上かもしれないな。しかしフゴー氏はハーフエルフと面識があるのだろうか。顔は広そうだけど。  「案内ありがとうございます。後は1人で見て回りますので」  「いえ、何かあればいつでもお呼びください」  一旦別れた。
/91ページ

最初のコメントを投稿しよう!