4

3/3
前へ
/198ページ
次へ
 やっぱりこいつは猫ではない。  なんか当然のように空中浮遊しているが、この世の生物でこうも優雅に空を浮く生物は居ない。  鳥だってあんなに一生懸命羽ばたいているのに、こいつは実に気持ちよさそうだ。  更には腕を組みながらくるみのことを俯瞰(ふかん)しているが、猫は関節的な問題で、腕を組むなんて芸当出来やしないのだ。  ふざけるな。  なんて思ったところで、この猫には全く関係ないのだが。 「気にするな。おいらは神だ」 「君を神様だなんて認めません!」 「嫌。おいらは神だ」  自信満々に一人で首肯している。  駄目だ…。  話が通じない。  叱咤(しった)された子犬みたく俯いたくるみだったが、猫が「神」を連呼するのにイライラして反射的に視線をあげてしまう。  猫は意外なことに不愉快なスマイルをやめていた。  何かメモ帳的なものを眺めている。 「武井理沙。(たけいりさ)藤田綾。(ふじたあや)冴島久美。(さえじまくみ)これに話し掛けようとしてさっき見るも無惨に逃げただろ」  三人のフルネームを一字一句間違えずに述べたことに、猫が神なのかもしれないと騙されそうになった。  けれども、あの三人のフルネームなどクラス名簿を見れば一発でわかるし、連絡網にも名前くらい記載されている。  そう判断して敢えてそこには触れなかった。 「…見てたんですか?」 「見てた」  満足そうに大きく首肯しているが、くるみにとっては最早恐怖でしかない。 「…純粋に怖いです。何時からですか?」 「お前と別れてからずっと…」 「…ストーカーです」 「そんなこと言うと神虐待で訴えるぞ!」 「動物虐待みたいに言わないでください」  溜め息と共にくるみは立ち上がっていた。  スカートに付いてしまったのであろう埃をぱんぱん手で払ってから、慣れた手つきで左耳にストレートの髪を掛ける。  先に口を開いたのは猫の方だ。 「なんで話し掛けれないか教えてやろうか」  そんなの、教えてもらわなくても知っている。 「君、お名前は?」 「神に名を訊くときはまず自分から!はい!やり直し」  あぁ。面倒くさい。 「椿くるみです。はい、君の番」 「これはこれはご丁寧に。おいらの名前はとめ吉だ」  変なところで素直なのが余計気持ち悪い。 「…古くさい名前ですね」 「…人間。お前だって木の実みたいな名前だろうが」 「なんてことを言うんですか!パパとママに謝ってください!」 「…お前もな」  夏が終わり人々の服装は半袖から長袖に変わる。  周辺の木々が紅葉するのはまだ早く、屋上からの景色は気持ちのいい森林緑。  けれど、ここから数分歩いたところには森林は跡形もなく。  都会の景色は相変わらずの店やビルで埋め尽くされ、車の排気ガスが空気を汚染する。  目の前の猫はくるみの機嫌を汚染した。 「和泉海」 「へっ!?」 「これで和泉って読むんだな。平和の和いらなくねぇー」  気づくと、とめ吉はまたさっきのメモ帳的なものを出して首を傾げていた。  視線をメモ帳からくるみに移し問い掛ける。  純粋無垢な幼稚園児のような表情だった。 「好きなのか?」 「えぇぇっー!!!」  とめ吉が瞬時に耳を塞ぐ。  何度か瞬きをすると、とめ吉は、「殺すぞてめぇ…」なんてニュアンスの睨みをくるみに向けた。  これにはびびるくるみ。 「ご、ごめんなさい…」  とめ吉は咳払いを一つして。 「てことは好きか?」 「違いますっ!!!」  きーーーーーーーーーーーん。  どうやらくるみの甲高い声は良く通るようだ。 「わ、わかった。おいらが悪かった…。謝るから二度とでけぇー声出すんじゃねぇー。凶器か…」  身体を弓形に屈まらせて胸にある制服の校章に手を添え、くるみはもう一度全力の雄叫びをぶちかます。  とめ吉は耳を塞いで片目を閉じ、注射をされる直前の五歳児みたいな表情で雄叫びを耐えると、黙って自前の耳栓を装着した。  そんなものをどこから。  今更か。 「どうしてですか?」  何事もなかったかのように話が再開する。 「答えたら好きって認めるか?」 「…だから、それは」 「違わねぇー。和泉海はお前にとって特別な存在なんだ」 「どうして?どうして君にそんなことがわかるんですか?」  言ってから気づく。  なんだろう。 「おいらは神だ」 「言うと思いました…」  なんだろう。  何故そんな臭いがしたのかも、あんな音が聞こえたのかもくるみにはわからない。  だが、一時間目の終鈴が鳴り響くのと殆ど同じタイミングで、鼻の奥がつーんとなる火薬の香りと、小学校の運動会なんかで良く聞く空砲の音が、どこからか聞こえた気がした。  なんだろう。 「お前が、和泉海を好きだと認めたとき、今の答えを教えてやるよ」 「えっ…?」  少し、頭が痛い。    
/198ページ

最初のコメントを投稿しよう!

82人が本棚に入れています
本棚に追加