番外編 二人の未来

5/5
70人が本棚に入れています
本棚に追加
/222ページ
街灯に照らされた奏多の顔は、やっぱり何を考えているのかわからない無表情さだった。 「ああ、俺もそうやって受け取ったけど」 清咲は恥ずかしい気持ちをぐっと堪えると、観念して言った。 「私の会いたい人ってな、キヨヒメなんや。だから、いつか私から産まれてくるのがキヨヒメなんかなぁって、そんな事ずっと考えてしまってて…」 言いながら、やっぱり恥ずかしくなって、慌てて捲し立てた。 「あ、いや、あの胡散臭い占い師の言うことやから、全然信じてないよ?でも、そうやったら、面白いなぁって、そう思っただけで…!」 奏多は、いつものように暫く考えた後、あっさりと言った。 「俺も、そうだったらいいなって、考えてた」 「ほ、ほんまに?」 「ああ。俺も会いたいから。キヨヒメに」 嬉しくて、また泣きそうになっていると、奏多が突然とんでもない事を言った。 「そう考えると、凄く楽しみになるな。いつ結婚しよう、とか、キヨヒメならどんな名前がいいか、とか、色々考えられて」 清咲は一瞬、自分の耳がバグを起こしたのかと思った。 「え、結婚?名前…?」 「まぁ、今すぐって訳にはいかないから、まだ会えるのは先だと思うけど。名前は、出来たら俺の意見も反映させて欲しいな。それこそ、気が早いけど」 清咲は、盛大に心臓を暴れさせながら言った。 「待って待って待って!結婚って、誰と、誰が?」 奏多は、目を丸くして当然とばかりに言った。 「誰って、俺と楠元さんが」 「えーっと、私と早松君って、そういう関係やったっけ?」 「俺はそうだと思ってたけど」 「い、いつから?」 「再会した時から」 清咲は、思わず膝から崩れ落ちた。 座り込む清咲に、奏多が不安げに顔を覗き込んで来る。 「もしかして違った?」 清咲は真っ赤になりながら、頭を左右に振った。 「ち、違わへん!全然違わへん!でも、だって、早松君、そんな素振り全然なかったから…」 「いや、楠元さんも家に下宿に来てるから、あんまりあからさまに振る舞うのもどうかと思って。家族の目もあるし」 「そ、そうやったん!?」 「俺、結構学校では楠元さんと一緒にいたと思う。だから俺の周りの友達は、付き合ってる認識があったんだけど。まぁ、楠元さんって鈍いから、仕方ないかと今は思うけど」 奏多に鈍いと言われ、地味にボディに喰らう。 「だ、だって、好きとか、言われてないもん。分からへんし、実感もないよ」 「好きだよ」 「い、今言われても…」 「じゃあどうしたらいい?」 「どうしたらって…」 真っ赤になって狼狽えていると、不意に唇に柔らかいものが押し当たった。 それが奏多の唇だと気付くのに、清咲は暫くの時間を要した。 「これで実感した?」 奏多が、珍しく悪戯げに笑っている。 清咲は耳まで熱くなった顔を、堪らず両手で覆った。 「ずるい、ずるいわ。私、めっちゃ頑張ってたのに」 「今日の楠元さん、面白かった。色々、から回ってて」 「ひどい。どうせ心の中で笑ってたんやろ」 「いや、可愛かったよ。映画の内容が頭に入らないくらいには、意識してたし」 ハッと顔を上げると、少しだけ照れた顔をした奏多がいた。 「怒ってなかったん?」 「怒ってはないけど、結構困った。色々我慢するのに」 「我慢…」 奏多は照れを隠すように立ち上がると、清咲に手を差し出した。 恐る恐る、その手を取る。 グッと力強く引き上げられて、その拍子に奏多の胸の中へ飛び込んでしまった。 恥ずかしくて飛び退きそうになったが、堪えてそろそろと奏多を見上げる。 「早松君、えっと、あの、とりあえず、よろしくお願いします」 もっといい言葉はなかったのかと自分自身に呆れたが、奏多は嬉しそうに頷いた。 「こちらこそ、よろしく」 「う、うん」 ドキドキと、心臓が忙しなく高鳴り続けている。 清咲は、手の中にあるヘビのキーホルダーをギュッと握り締めると、そっと願った。 (いつか、私の所に会いに来てくれますように。私と、早松君の所に…) 奏多の指先が、清咲の頬に触れる。 彼の端正な顔が傾き、近付いてくるのを。 清咲は目を閉じて、祈るように受け止めたのだった。 「まいったな」 「な、なにが?」 「家で我慢出来る気がしなくなった」 「そ、それは、我慢しよう…」 「……善処する」 二人の未来 終わり
/222ページ

最初のコメントを投稿しよう!