メーデー、こちら棺桶の中でございます

2/7
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
メーデーメーデー、こちら棺桶の中でございます。 棺桶というものは私の認識おいて、亡くなった人の身体を入れるもの、もしくは吸血鬼のベッドというものなのですが、皆様と共通の認識でございましょうか?少なくとも間違ってはいないと思っています。 間違っているといえば私の今の状況でございます。 私、クラウディア・シルトクレーテは遺体でもなければ吸血鬼でもございません。しかしながら棺桶の主となっております。 ゆらゆらと揺れる棺桶にて目を覚ました私は、狭い箱の中途方にくれております。 寂しくも、一人本日の出来事を悔やむばかりにございます。 私、クラウディア・シルトクレーテはこの国の大公家の1つシルトクレーテ家の令嬢でございます。といっても姉妹兄弟の多い身、10人兄弟の末娘でございました。厳しく礼儀や政治を教わる御姉様御兄様と違い、私は甘やかされて育てられました。ええ、それはそれはまるでフレンチトーストにアイスをのせ、生クリームをたっぷりと絞りその上にこれでもかというくらい粉砂糖をまぶしたくらいの甘さでございます。私本人が胃もたれを起こしそうなレベルで。やんわりと言って私は蝶よ花よと育てられた世間知らずの箱入り娘にございます。 そしてこの事件の発端はフルーツの籠にございました。 テーブルにおかれたフルーツの籠に。丁度八つ時ということもあり、私はフルーツに手を伸ばしました。近くにあったナイフを手に取り、赤いリンゴを剥いていきます。本来なら皮剥きなど使用人やコックに任せるものでございますが、恥ずかしながら私、つい先日果物の皮剥きを覚えたばかりでございまして、まるで新しく覚えた言葉を使いたい幼子のように、皮剥きがしたかったのでございます。くるくるとリンゴを回し細い皮を生成します。勿論、これでもかという砂糖対応を受ける私。近くのメイドが怪我をしないかハラハラしているのを横目で見ておりました。私が怪我をすれば見ていた彼女の命も危ない。今思うと大変申し訳ないことをしていたと反省しております。 何事もなく、赤いリンゴは黄色のリンゴになりました。それを一口大に切り分けます。そしてサイコロサイズに切り分け口に入れておりました、みずみずしく甘いそれを食べているとき、私はなんの予兆もなく唐突に襲われたのでございます。 お兄様に。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!