さがしものはここにあるのに

3/6
61人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
痛みに僕は息を吸いこんだ。 叫んでも声は出ない。 ならば叫ばない理由があるだろうか。 声のない声で力の限り叫んだ。 震える手でテーブルの上をなぎはらい、割れていくガラスに自分の痛みを重ねる。 きっと帰ってこない。 今度こそはうまくいくに違いない。 なんでもないように、痛みの証拠をとりつくろう時間はたくさんある。 それが僕の心を踏み潰した。 壁に飾った風景の写真は二人で行ったいろんな場所のものだった。 けれど、僕も君もそこには写っていない。 だって、そこがどこかを君は忘れてしまった。 もし、どこかと聞かれても僕は答えられない。 それは僕たちがひとつであった頃の記憶だ。 僕らが愛しあっていた証拠だった。 泣きながら僕は僕らの姿をその写真から切りとった。 そうして飾り直した写真のガラスを僕は拳で叩きわった。 何度も、何枚も。繰りかえされた蛮行に、ついに僕の手から血が流れた。 ああ、これじゃあ、いいわけができない。ばかだな。なにをしているんだ。 自分のしたことによろよろとあとずさり、その場にへたりこんだ。 しなければいけないこと。 この部屋を片づけねばならない。証拠を消さなくては。 そう思うのに僕はもう立ちあがることはできなかった。 時間はあるというのに。僕は息もできないほど絶望している。 彼のように忘れてしまえたら。いや、忘れられるわけがない。 けれど彼は忘れてしまったじゃないか。彼はもしかしたら、僕ほど僕を愛してはいないのかもしれない。いや、そんなはずはない。僕らが本当に愛しあっていたからこそ、呪いはかかったのだ。そうであるはずだ。 思考は定まらず、胸の中の結晶がぎしぎしと音をたてた。 がさがさと風袋のなる音、かつんかつんと廊下を歩く音に、近所の誰かが帰って来たのだと身をちぢめた。僕の声を聞きとがめる者はいないだろう。声は出ないのだから、けれど、僕の起こした破壊の音は誰の耳にも届くに違いない。 僕の下でガラスがじゃりと音をたてる。がん、何かが扉に当たった。それからドアのチャイムが鳴って、彼が出ていった時のままのドアノブが動く。 開けるな! 空気しか漏れない僕の口は音を吐き出すことができなかった。 よろよろと立ち上がり、大きなガラスを避けて玄関へ向かう。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!