光と音と熱と

2/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
 波長って言えばね、音波。音も波よ。光は光子という素粒子が、粒子と波動の二つの性質を併せ持っていて、物質自体が移動しているから宇宙を旅できるの。でも音波自体は物質ではなく、物質の疎密波の伝播だから媒質が必要となる。だから媒質の存在しない宇宙では音波も存在できないの。この性質から、『光は横波』で『音は縦波』と呼ばれているね。でも厳密には、音には縦波と横波が存在するから、またややこしいところよ。  ところで人間の可聴域は20Hzから20kHzと言われてるわ。人間の声もこの範囲の周波数にあって、私の声はちょっと高めだから250Hzってところかしら。  可聴域以下は超低周波、可聴域以上は超音波と一般には定義されている。超音波って言葉は聞いたことあるんじゃない? 超音波は優秀よ。私たちにいろんなことを教えてくれる。  イルカやコウモリは有名よね。発した超音波が行って帰ってくるまでの時間を計測することで、対象物までの距離に換算することができるわ。距離だけじゃない。音波の強度、つまり音の高さから対象物の大きさだって分かるそうよ。  タイタニックって映画、知っているかしら。豪華客船が氷山にぶつかって沈没した事故を映画にしたものだけれど。あの事故以降、氷山を早期に検知して回避するシステムが求められた。もう分かるよね。事故解決の一助になったのが超音波よ。良い歴史の話じゃなけれど、超音波は戦争に使われたこともある。ソナーを搭載した潜水艦の登場よ。海底から超音波を飛ばしていち早く敵船を発見し雷撃する。回避のために船底に超音波を反射させないよう処理をしたり、デコイを開発する流れがあったけれどこれは余談かも。  いけないわ。氷山で海に沈没だなんて。余計に寒くなってしまうね。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!