空瓶《そらびん》 1

1/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

空瓶《そらびん》 1

 その男は、青みがかった山高帽を被って、空を見上げていた。  見上げていた、というのは、正確な表現じゃない。男は、空に向かって小瓶を掲げていた。  その日は波が高くて、どの舟も港にしっかりと(もや)われていた。潮風が目に痛くて、誰も岸にはいなかった。この町ではそういう日がよくある。そして、それは僕が港を独占できる大切な日だった。  だから、そこに見知らぬ男がいたことは、僕を落ち着かなくさせた。  空に瓶を掲げる男の足元には、年季の入った大きなトランクが寝かされている。留め金は潮風を浴び続けたみたいに錆びついていて、色むらのある革も、いつ破れてもおかしくない傷みようだった。  僕は、港から階段を上がった所にある公園の、これもまた錆びついたブランコに揺られながら、その男の行動を眺めていた。  彼は、空に向かって小瓶を掲げ、ゆっくり振っては手元に戻して中身を確認するという動作を、二度、三度と繰り返していた。最後に、コルクで栓をして深くうなずくと、トランクを開けて瓶をその中に納めた。 「なにしてるの」     
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!