好勝負

2/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 さてさて、対戦させてみると、やはりスレイヤーは、ガードカウンターが怖くて手札5に減らしての攻撃に踏み切れない。  ダンディーステップ→風神6→凪刃6(格闘回数消費ナシ+風神回収)風神6→凪刃6(格闘回数消費ナシ+風神回収)=手札維持ダメージ24コンボが、回収前に手札5に成る為、ポチョムキンには撃てない(下手をするとガードカウンター2発喰らう)と判明。  同じく、ダンディーステップ→αブレード4→αプラス8(格闘回数消費ナシ+ガード不能+速度-1+カード1枚引く)→大技もαプラスを撃つ瞬間に手札5と、ガードカウンターが怖くて使えないし、次の大技にもガードカウンターだと死ぬ。  ロマンキャンセルも使った瞬間に手札が減るので、ダメージを受けないマッパハンチとの組み合わせでないと、ほぼ使えない。  手札上限5で、自然に入るパイルバンカーだが、ダンディーステップ→パイルバンカー14手札6エンドでは、ポチョムキンとのダメージレースには有利に成らず。  ダンディーステップ→アンダープレッシャー8+カードを1枚引く→パイルバンカー14=22ダメージが決まれば勝ったも同然だが、アンダープレッシャーが明鏡止水されるとダメージ6でカードが引けず、パイルバンカー手札5は、格闘回数の残るポチョムキンのガードカウンターが怖くて、やはり撃てない。  勿論、ガードカウンターを何時もポチョムキンが持ってる訳では無いが、持ってたら負ける確率が跳ね上がって仕舞うのだ。  だが、スレイヤーには、もう一つの選択肢ハンデスがある。  ポチョムキンは、速度を下げなくてもフリング・なぎ倒しが入る。  勿論、最大限の対策として、明鏡止水4+投げ抜け4入ってるが、明鏡止水はアンダープレッシャーにも使いたい。  なぎ倒しだと投げ抜けを持ってると確実に使われるが、フリングなら無作為なので投げ抜けが発動しない場合もある。  当然ダンディーステップを使ってないので、デッドアングルアタックが飛んでくる事も無い。  ハンデスが決まれば、さらにハンデスでガードカウンターをトラッシュ、手札を潰しきればダンディーステップ→万鬼滅砕の勝ちパターン。  もし、最初のハンデスが防がれても、チャージ+パイルバンカー14手札6枚維持でダメージレースに遅れないのが凶悪。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!