第1章

2/10
前へ
/144ページ
次へ
一話 互いに飲み込みあう世界にとって人間の想いとは  大竹ノゾミは新人で、だから残業を押し付けられていると思っていた。 「もう、なんで私ばっかりが残業なのよっ!」  文句を言いながらも、両手の指は(せわ)しなくカタカタカターッとキーボードを叩き、疲れで充血した眼はデスクに広がる書類とパソコン画面を往復している。 「合コン! コンパ! 男との出会いを私にも寄越せってんだ、バカヤローゥ!」  業務内容は、書類整理。  書類内容は、新エネルギー確保の方法。  狭くはないが広くもないオフィスの一角を陣取って、けれどオフィスの蛍光灯は経費がかさむからとデスクライトの小さい明りで手元を照らしつつ、むきゃーっ、と呻きながらも男ひでりの大竹の指は正確に仕事をこなしていく。 「新人だからって、私はもう二十六なのよ? あと数か月で二十七だし、もうそうなったらすぐに三十路(みそじ)じゃないっ! ぎゃーっす! 怖いよう、結婚怖いよーぅ!」  ふえーん、と。自分の結婚運のなさを仕事の所為にしながらも、仕事の手は止めない大竹。実はそんなところを見込まれて仕事を任されているのだが、他人から与えられる評価など当人の耳には入りにくいものだ。 「大体、ハイゲルさんって誰よ? この年の8年前には死んでいたってことは、今から25年も前じゃないのよ。それだけ経って名前が売れないって……あー、どうしよう。この会社の将来がすごく不安?」  大竹が勤めるここは、ハイゲル・ド・シュッツガルという発明家が遺したとされる発明品を探し出して研究する研究所で、表向きにはソーラーパネルの開発販売をしている準大手の企業だ。二年前にはそこら辺の名も知れない中小企業の一つだったが、どういうわけか急激に会社として成長し、そしてその理由というのが、ハイゲル・ド・シュッツガルの発明品を見つけたからなのだとか。 「稀代の天才発明家って言われても、そのほとんどが解析不能の品ばかりじゃあねぇ。しかも、その発明品でエネルギーを生成しようとか、どんなけよ。私には新しいエネルギーの確保の方法より、優しい旦那さん確保が大事なお年頃なんだけどな――っと」
/144ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加