2年後。

6/8
502人が本棚に入れています
本棚に追加
/110ページ
「商売は順調ですか?」 家に上がり聞く。 「もちのろん! 食べる? 美味しさ増してるよ?」 かぼちゃプリンが出てくる。 懐かしい味がする。 1年前…近所のおばあちゃんが寝込んで食欲がないと百合さんは聞いた。 花さんを思い出し、辛くなる。 食欲のない花さんの為に作ったプリンを思い出し、差し入れた。 おばあちゃんは大変に喜び、食べてくれたそうだ。 おばあちゃんは老人ホームにいる友人にそれを差し入れたいと言って来た。 「とんでもない!」 と、百合さんは断った。 どうしても、と言われて素人で申し訳ないと言い6つだけお土産として渡した。 ところがそれを食べた老人ホームの職員がおやつとして入れてくれと言ってきた。 百合さんは真っ青になった…らしい。 そこでホームの調理場を借り、材料を用意してもらい、教えつつなら、とボランティアで作りに行った。 そこからどう伝わっていくのか、電話が鳴るようになり、その度に断り、しかし、拡がっていき。 いつしか、余命いくばくのない母が……なんて聞くと、どうしても花さんとかぶり、断れなくなる。 「予約だけで、もう、仕事にしたらどうだ?こんなに求められるって幸せだぞ?」 お義兄さんに言われて、そう思った百合さんは正式に販売許可やら、衛生管理やらをクリアして、ネット限定で店を始めた。 「花ちゃんのプリン。」 それが名前だ。 たまご、かぼちゃ、牛乳の3種類。大好評で5ヶ月待ちだそうだ。 「ムースは作らないんですか? あれ、美味しかったですよ?」 「手間掛かるんだ。3種類でいっぱい。」 「手作りで150円て、安すぎませんか?」 「うちのはね、普通のより容器が小さいの。だから安くても大丈夫。」 食べ終えた容器を見る。 「なるほど。ペロリですね。」 「花もそうだったけど、余り食べれないでしょ? 残すと悪い気がするでしょう? 底まで見えて食べたぁって思えると嬉しいじゃない? だからわざと少なめにしてあるの。」 「みんなが欲しがるのが分かりますね。百合さんの優しさが詰まってる。」 「花の為に、考えた事だけどね。」 少し寂しそうに呟いた。
/110ページ

最初のコメントを投稿しよう!