二日後 指物職人与蔵 目明しに対して

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
 それが、どうだい旦那。ひでェ話じゃねェか。それがぜんぶ嘘っぱちだったんだってよ。  俺ら皆が尊敬してた久保先生は、ご同輩の女房を手篭めにして、それがバレた挙句にその同輩を斬り殺して、主家を逐電して隠遁してた、武士の風上にも置けねェ外道だったんだってよ。へッへへ、笑うしかありゃァせんや。  ああ、旦那もご覧になってたんでやすか。そうです、一昨日の敵討ちの一部始終。あの見苦しい事といったら。  人間、死に際には本性が出るってェ話ですが、それでもですよ。幾らなんでも、ありゃ無ェでしょう。仮にもお侍様が、自分の餓鬼みてェな歳の討手(うって)に対してアレですよ。刀は捨てるわ、泥まみれで転げ回るわ、金切り声で慈悲を請いながら命乞いするわ。三文芝居でも滅多にゃ観られねェって、そんな醜態でしょうや。  普段はナントカ一刀流だって喧伝されてて、俺らド素人相手には達人さながらだった久保先生も、本職のお侍様相手じゃあの始末だったってのがねェ。  百年の恋も冷めるってのは、この事でさァ。  ……え、いやいや旦那。そこはそれ、言葉の綾ってモンで。そんな色っぽい意味じゃありゃァせんよ。そりゃ念友、衆道ってお侍様の嗜みは知ってはおりやすが、俺ら下々のモンにとっちゃね。()()り女に限りまさ。  そうじゃなくて単に、あの久保先生のあんな(ザマ)は見たくなかったって事でさァ。  俺らが信じてた久保先生は、最初からどこにも居なかったんだ。まるで絵草紙に出てくるような、あの高潔で清らかだったお人は、最初から偽りでしかなかったんだ。泥の中でも蓮が咲くように、ドン底の暮らしの俺らでも、あんな風に誇り高く、気持ち良く生きられるかもしれねェって、そんな望みが最初から嘘っぱちでしかなかったんだって。  それがね。ちっとばかり、なんだろうな。そうさな。  歯痒くてならねェ。  それだけでさ。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!