再起の空

1/14
前へ
/14ページ
次へ

再起の空

 西日が射す放課後の美術室は、水彩絵の具の匂いで満ちている。  掛井景子(かけいけいこ)は画架に向かい、一心不乱に絵筆を振るい続けていた。  その目は親の敵を睨むが如くであり、唇は苦しげに引き結ばれている。  高校の制服の上に着た前掛けは、青い斑模様に汚れていた。  課題を終えられない生徒が一人居残りをしている。状況だけを語ればそれだけのことだった。 『空』を題材に絵を描く。  指定されたのは題材だけ。それ以外はどんな空を描くかは自由。  青空。夕焼け。雨。虹。見たままのものでも、想像の空でもいい。  自由度こそ高いが、決して難しい課題ではなかった。  極端な例を挙げれば、画用紙一枚を青一色に塗っても可。現にそれに近い絵も提出されており、問題とされていないことも景子は知っている。  単なる美術の課題の一つであり、多少手を抜いたところで成績にたいした影響はない。生徒達の大半がその程度に認識していた。  しかしその課題を、景子は毎日のように描き続けていた。  藻掻くように。足掻くように。  画用紙を埋めればそれで済むはずの課題に、何日も向き合っていたのだった。
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加