第一話

2/8
580人が本棚に入れています
本棚に追加
/113ページ
亡くなった初音の父親である竹内(たけうち) 玄丞(げんしょう)は、もともと安芸国(あきのくに)にある広島藩に召し抱えられた御殿医だった。 それが、他家に嫁いでいた千都世(ちとせ)が離縁したのを機に、前々から人知れず想いを寄せていたのが(こら)え切れなくなって理無(わりな)い仲となる。 千都世は既に離縁しているのだから、大手を振って一緒になればよかったものを、玄丞は律儀にも御殿医を辞めて千都世を娶った。 ちょうどそのとき、安芸国の広島新田(しんでん)藩という支藩の藩主となった幼なじみが「御殿医として召し抱えてやる」と云うので、夫婦して江戸へ移ってきたのだ。そうして初音が生まれた。 知行(ちぎょう)(治める土地)を持たない広島新田藩は、妻子ともどもずっと江戸詰めである。 だが、石高約四十万石の広島藩と、蔵米を供与された三万石の広島新田藩とでは、あまりにも賜る禄米が違いすぎた。 そこで玄丞は、広島新田藩主の住む青山の御屋敷の、通りを渡ったすぐにある緑町に仕舞家(しもたや)を借りて、藩主の御用がないときには町医をすることにした。 御殿医様が普通の町家や百姓を診てくれるというのが評判となり、玄丞は往診に飛び回る暮らしとなった。
/113ページ

最初のコメントを投稿しよう!