常とは違う理由

4/4
12473人が本棚に入れています
本棚に追加
/1636ページ
   今の将軍は、普段と同じだった。  最初に受けた常とは違う雰囲気が微塵も感じられない。  かつて湯殿で、悲しみを千織に悟らせまいとしたことを、思い出す。  将軍が全てを一人で抱え込んで、何も教えてくれないことが悲しかった。  それほどまでに自分は頼りないのだろうか。  微笑みを浮かべる将軍の眼を見つめてから、再び千織は問いかけていた。 「何を、焦っていらっしゃたのですか? 伽螺様」  想いが溢れて声が震える。 「私にも、伽螺様のお心の内をお教えください。お願いです。私は――」  薄っすらと涙が目の縁に溜まってしまう。 「伽螺様のお力になりたいです。お気持ちを理解したいです」  千織の懸命な訴えを、将軍は黙したまま聞いていた。  長い沈黙の後、静かな吐息が漏れた。   「正月の宣旨まで」  将軍の口から、苦しげな言葉がこぼれ落ちる。 「千織を俺の伴侶だと宣言することは出来ない。今、千織がここにいることですら、上王陛下の寛大なご恩寵の賜物だ。陛下のご領分を犯すことなど、許されるはずもない」  魂の底から絞り出すように将軍が呟く。 「正月まで、たったひと月ほどの辛抱だ。十分すぎるほど解っているのに――俺は」  震える手が千織の頬に触れた。 「今すぐにでも千織と真名を交わし、伴侶として名乗りを上げたいと願ってしまった」  湯殿で、真名を告げようとした千織を制止し、正月の宣旨まで待ってくれと言ったのは将軍だ。  その冷静な判断の底で、胸の奥には抗いがたい強い想いがあったのだ。 「伴侶となれば」  痛みをこらえるように、将軍が微笑む。 「心だけでなく、体を通じて互いの想いを交わし合うことが出来る。  俺は、千織とそうなりたいと願ってしまったらしい。千織の気持ちは解っているのに、もっと強固な何かを欲してしまったようだ。まことに愚かで忍耐力のないことだ。実に不甲斐ない」  自嘲気味に呟かれる言葉を、理解しようと千織は一生懸命に耳を傾けた。  体を通じて想いを交わし合う。  それが、将軍が自分に伝えたかったことだったのだろうか。 「伴侶になると、体を通じて想いを交わし合うのですか?」  意図を汲み取ろうと問いかけた言葉に、将軍はふっと笑いを消した。 「そうだ、千織。アガツ国でもシヅマの国でも――天の神の許しを得て夫婦や伴侶となった者たちは、身を繋げて愛情を確かめ合う」  吸い込まれそうなほど、きれいな瞳が自分を映している。  隠しがたい熱がこもるその眼に視線が捉われたまま、千織は呟いていた。    「教えて下さい、伽螺様。どうしたら想いを交わせるのですか。私は伽螺様の伴侶になりたいです。どうか――」    千織の願いを耳にした途端。  将軍の顔から、表情が消えた。
/1636ページ

最初のコメントを投稿しよう!