交わし合う心の内

2/5
12473人が本棚に入れています
本棚に追加
/1636ページ
 教えてもらった詩の中で語られた、朝霞のひたむきな思いが胸を去来する。  答える言葉の代わりに、涙があふれてきた。  懸命に千織が伸ばした手に、将軍の背中が触れる。  黒龍の主として戦いに明け暮れ、傷つき続けた背だった。上王陛下と自分の間に、揺るぎない壁のように立ちふさがって、守ってくれたのもこの背中だ。  千織は思いを込めて、ぎゅっと抱き締めた。  応えるように、将軍も身を覆いながら抱きしめ返してくれる。  温かな空間に閉じ込めらているようだ。  穏やかな沈黙の後、身を寄せ合ったまま将軍が不意に口を開いた。 「俺の母親は、望まぬ結婚を強いられた」  ぽつんと滴った言葉に、千織の身がびくっと震える。  何かとても大切なことを話してくれているのだということだけが、触れる場所から伝わってくる。  腕に力を込めた千織の耳に、穏やかな将軍の声が響いた。 「母は、生まれて間もなく実の母親を亡くし、養女として引き取られていた。養い親が決めた婚姻だ。拒否権はなかったのだろう。母は真名を得て成人を迎えるとすぐに、俺の父親のところに嫁ぐこととなった。  愛情など微塵もない、ただの契約としての婚姻だった。母に要求されていたのは、後嗣を設けて血筋を絶やさぬこと。  それだけのために、母は俺の父方の佐陀(さだ)家に迎えられた」  幸せなはずの結婚を、契約と言い切る将軍の言葉が辛かった。 「母は、求められた役割を見事にこなした。嫁いでから一年後、母は佐陀家の長子として俺を産み落とした」  ふっと、将軍が言葉を切った。 「本来なら、喜ばれるべきことだったのだろう。だが、俺は脇腹に幻獣の印を持って生まれてきてしまった」  滴る言葉は、苦味を帯びていた。 「母は、生まれた赤子が黒龍の主であることを知ると、悲鳴を上げて恐怖を露わにしたそうだ。幻獣は制御が難しい。幻獣に飲まれ、人殺しとなり果てた幻獣の主も過去には居たらしい。馬が怯えるのは恐怖からだ。千織も聞いたように、幻獣の主は龍の気配を帯びている。母はそれが我慢ならなかったようだ。  人ならざるものを産んでしまったと――母は俺を嫌悪し続けた」  驚きに身を強張らせる千織を、将軍は静かに腕に包み続けていた。  どきん、どきんと自分の心の臓の音が声高に聞こえる。  まさか、将軍が――  実の母親から嫌われていたなど、思いもしなかった。 「元々、望んで嫁いだ相手ではない。かろうじて均衡を保っていた夫婦の仲は、俺が生まれたことで修復不可能なまでに壊れてしまった。同じ館で過ごしていても、両親は顔を合わせることも言葉を交わすこともなく、関係は冷え切っていた。そんな姿をみるにつけ――俺は決して妻を持つまいと強く心に誓っていた。  佐陀家の長子として、血脈を継がねばならない責務からの婚姻だ。情愛など望むことも出来ない関係を築くことに嫌悪すら覚えた。  幼少時代は拒むことが許されなかったが、俺は黒龍の主となった後、上王陛下の臣下としてひたすら功績をあげ、誰にも、何も言わせないほどの力を蓄え続けた」  ぎゅっと将軍の腕に力が籠った。 「母のようになりたくなかった。産み落とした子に呪いの言葉を吐くような者に――俺は、なりたくなかったのだ。だから、一切の縁談を俺は断り続けてきた。戦場に身を置くことを理由にして、俺は」  静かな言葉が千織の耳に触れる。 「生涯独り身を貫くつもりだった」
/1636ページ

最初のコメントを投稿しよう!