誘い

2/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
何分経っても十円玉は少しも動かなかった。 やがて、周囲の空気も変わってきた。 「…何かムリそうだから、私、抜けるね」 そう言って私は十円玉から手を離した。 クラスメイト達がため息をつく。 「な~んだ」 「マカが相手なら、大物、来ると思っていたのに」 「ねぇ。実際変なこと、起きたこともあるのに」 …ああ、と納得する。 最近、教室の中でラップ音がするわ、よく誰かが転んだり、物が勝手に落ちたり、おかしなことが続くとは思っていた。 …どうやら向かいに座る女の子は、下級なモノを呼び寄せる力があるらしい。 同属ではないにしろ、そういう力を持ったコはいないこともない。 私は立ち上がり、自分の席に戻った。 女の子はクラスメイト達に囲まれながら、青白い顔で苦笑している。 どうも呼び寄せることにわずかな自信を持っていたみたいだが、何分、相手が悪い。 私では、な。 ―その後、教室ではおかしなことは一切起こらなかった。 やがてクラスメイト達も交霊術に飽きて、やらなくなった。 女の子もおとなしく勉強に専念し始めた。 私は心の中で、女の子に少々詫びた。 あの時、私は言葉では召喚の言葉を発していたものの、力では逆のことをしていた。 つまり、呼び寄せないように力を使っていたのだ。 あの女の子は呼び寄せる力はあれど、返せる力などなかった。 だからこの教室にたまり、悪さを働いていた。 だが私が『拒絶』の力を発揮したせいで、一掃した。 紙に描かれた門から、下級のモノ達を逆に返したのだ。 あのままでは下級のモノの溜まり場になっていただろう。 下級のモノの厄介なところは、集まり過ぎると共食いをはじめ、中級―上級へと進化してしまうところ。 やがては人間に悪さどころじゃないことをするだろう。 大抵の人間がそうだが、呼んでも返せない。 呼ぶよりも、返す力の方が強くなければならない。 そうじゃなければ…。 私はあの女の子を見た。 彼女のように、呼び寄せたモノに取り付かれてしまうのだ。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!