縁側と、カラタチと、丸まるロールパン

1/15
前へ
/15ページ
次へ

縁側と、カラタチと、丸まるロールパン

 師走の喧騒を間近に控えて、引っ越しをした。  築三十年は経っているだろう古い和風建築。青いトタン屋根。平屋造り。三坪に満つか満たないかの狭い庭があって、縁側がある。そこに犬走りがあり、庭木がない代わりにカラタチの生け垣があった。  カラタチは昔の民家ではよく見られた樹木だ。  春に白い花を咲かせ、秋に実を付ける。丁度、家の内覧をしたのが秋の中頃で、熟した丸い実を拝むことが出来た。カラタチの実は食用に向かない。だが、果実酒にすると大層美味い。幼い頃、よく母親が作っていたーー甘く、瑞々しい香りを鼻腔に入れながら、台所に立っていた遠い日の背中を思い出す。  そんな目には花、鼻には芳香、口には酒精と楽しませてくれる木だが、カラタチには鋭利な棘があった。手入れが楽ではない。その為に民家からは、カラタチが姿を消したのだ。  徳間(とくま)は、懐かしい樹木がある家の装いを、一目で気に入った。  カラタチに季節を感じながら、縁側で茶を啜り、気儘な猫を飼う。そういう生活に憧れていて、余生を過ごしたいと思っていた。  御年六十九の老齢での引っ越しには、不安と周囲の反対があったが、期待を抱いて転居を決めた。     
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加