酒匂氏の話: 宴も酣

1/3
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/68ページ

酒匂氏の話: 宴も酣

『浄玻璃之鏡』号は、いつしか札幌市の南側、羊が丘【ひつじがおか】の辺りまで南下していたようで、復帰してすぐさま宴多氏は運転席のほうへと飛んでいきました。間もなくして列車は一時停車をし、宴多氏が舞い戻ってきて我々のほうの運転席に飛び込むと、今度は折り返し運転を始めました。どうやら今は彼の手動運転のようでした。飲酒運転にはならないのかと心配になりましたが、彼の早歩きを見たかぎりでは、飲んでいた酒の量を感じさせないほど、素面の人を全く変わりがありませんでした。これは黄雲会メンバーの全員にも言えました。  全員で立食パーティーの車両に移ると、今度は全員に御神酒が振舞われました。私には、今までの酒と比べるとこれは水のように感じました。  場の雰囲気に従って私を中心にした談笑している間に、電車は快足を飛ばします。国道沿いの電飾つきの看板や家並みがあっというまに後ろに取り残されていきます。車の通行量がほぼゼロであることから、既に日付変更線を超えているだろうと思いました。  ススキノに戻った辺りで、ゆるやかな減速を始めた電車は、先ほど私と神酒村氏で乗ってきた時とほぼ同じ速度になりました。どうやら、札幌駅・大通・ススキノのエリアでは減速しなければならないようでした。
/68ページ

最初のコメントを投稿しよう!