牛乳

2/7
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
赤、青、赤、赤。 青、赤、赤、青。 ユラユラ立ちのぼる一筋の煙が消えてゆく。 天井に届く前には散ってしまう灰煙が、仏壇の黒を際立たせる。 見つめていると命を吸い取られてしまいそうで、瞼を下ろす。 青、赤、赤、赤。 赤、青、青。 赤、赤、赤。 隣で母が動く気配がした刹那、おりんの甲高く重い音が空気を震わす。 青、青、青。 赤、赤、青、青。 瞳を開けると、この世の幸せを全て噛み締めた老婆の笑顔がある。 隣に目を向けると、母は目を瞑ったまま泣いていた。 仏壇に向かって手を合わせる母の姿が、生前の祖母と重なる。 けれども、祖母は泣いてはいなかった。 祖父の仏壇に手を合わせた後、祖母はよく、 「いつもじいさんには、昼行灯みたいな奴だなって言われたものだよ。わたしゃ鈍臭くて、ぼうっとしてるからぼんやりしてる間に命落としそうだって。命落としたのは、おまえさんじゃないか」 私に喋っているのか、祖父にぼやいたのか分からない言葉を虚しそうに、しかしどこかに諦めきれない哀しみを滲ませて呟いていた。 赤、赤、青。 青、青、赤。 赤、青、青、青。 「今、何考えてる?」 力のない声が母の口から漏れる。 「学校の給食に出た牛乳のパッケージの色」 「何それ。あんた、ばあちゃんの前で何考えてるのよ」 微かに母が笑った。 厚化粧が崩れて、お化けみたいだ。 「あんたもばあちゃんに似て昼行灯みたいな人ねぇ。話が噛み合わない。いつもぼんやりしてる」 中学の給食でいつも出た二百mlの牛乳。 三年間顔を突き合わせたはずなのに、赤と青の丸模様がどんな風にデザインされていたか思い出せない。 不規則に並んでいたような気がして、正確が分からない色の並びをいつまでも考える。 色の並びが、白一色に染まった牛乳瓶に変わった頃、母の涙が伝染したかのように私の目からも、涙が溢れた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!