それは名前もない何も意味などない

3/6
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
 送り主は一体何を思って自分なんかにこんな手紙を送り付けてきたのか。ふと、考えが頭を(よぎ)るが、そんなことはどうでも良かった。  男は手紙を全て読んでやろうと思った。  しかし、きっと、この手紙がこんなに喜ばれる予定はなかっただろう。  男は黙々と手紙を読みだした。  数枚を残すところで電気を()ける。部屋の中は字が見えないほど暗くなり始めていた。  電気を()けると男は再び手紙に集中した。  そして、最後の一枚、最後のことば。 「巻き戻し」  誰が戻るものか! 男は(いきどお)った。  なんて意味のない手紙。良い暇つぶしにはなった。  けれど随分(ずいぶん)無駄(ムダ)な時間を過ごしてしまった。  後悔(こうかい)(ねん)(おそ)う。  最近、毎日そうだった。どうでも良いことばかりに熱中(ねっちゅう)して、手をつけなければいけないものには相変(あいか)わらず手もつけず何も進まない。  男は腹が減っていることに気付いた。そういえば起きてから何も食べていない。この手紙が届いて、読み始めて……よし、何か食べようと男は立ち上がった。  しかし、行きかけて止まった。  ――いや、先に少しは進めないと、そろそろ。  男は原稿用紙、本を何冊か、そして筆記具を机の上に並べた。  しかし、作業を進める気配はなく、パラパラと本を(めく)ってみたり、無意味に突然、ガタンとたちあがってみたりした。  それを何度も何度も繰り返している。     
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!