カローラ

3/4
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
カローラの白い車体の右側方に、赤がわずかに滲んで見える。 「あいつ今朝は来てたのか 。」 彼女が海に来て、短編小説一編を読み終わり、俺の帰りを待ちきれず一人で帰る時には、カローラの右ドアミラーに赤いタオルを巻き付けて帰るのが、この冬の習慣になっていた。 ここ1か月、彼女がほとんど海に来なくなった状況を「いつもの事だ」と気に止めないふりをしてきたが、先週、珍しくカローラの助手席で本も持たずに俺を待っていた彼女が 「話したいことがあるの。」 といつになく真剣な表情で言ってきた。 俺は、ただ、面倒な話になるという直感と、カーラジオの明日の天気予報が気になり 「ああ、なに。」 と生返事を返した。 ラジオに耳をそばだてつつ、沈黙が長く続いていることにやっと気付き助手席を見ると、彼女は何も言わずに車を出ていき、自分の車で帰ってしまった。 泣いていた? 一瞬見た横顔から、そんな気配が伝わってきた。 明日の天気は晴れ 風は、風は、何と言っていたか。 聞き逃してしまった。 涙の訳も、聞き逃した。 ならば、電話の一本架ければよいものを、「次に会った時に聞けばいいさ」と自分を誤魔化す。 そんな矢先の赤いタオル。 もうカローラにはいないだろうが、その赤色が胸に迫り、パドルを漕ぐ腕に力が蘇る。 「一編読み終わる頃には上がって来て。」 そんな彼女の願いを叶えてやった事はなく、今朝も間に合わなかったようだ。 彼女が何も言わないのは、俺を解ってくれているから。 そう思い込むのは俺の身勝手だろうか。 今も間に合わなかった言い訳を考えるが、何も浮かばない。 波がよかったから。 他に何がある。 今夜は電話してみようか。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!