2人が本棚に入れています
本棚に追加
第三章 粟立つ砂
中谷蒼汰が、大学を卒業してせっかく就職できた大手メーカーを、わずか半年で辞めてしまったことに特別深い理由があったわけではない。強いて言えば、古い体質の残ったその会社の、どんよりとした社風が蒼汰には合わなかったからだ。
まだ若かった蒼汰は、新たなステージを見つけることは簡単だと甘く考えていた。一週間だけ、だらだらと過ごした後、求人情報誌を買って再就職先を探した。しかし、いざ中途採用の口を探してみると、思うような会社はなかった。そんな中で、唯一蒼汰の心が動いたのは、中規模出版社の浅川書房という会社だった。
その会社は、大手出版社にはない独自の切り口の書籍を出すことで知られた会社で、読書好きだった蒼汰もよく知っていた。会社のホームページを見ると、世界にひとつだけの本を作る会社とあった。そんなところも蒼汰は気に入った。ということで、さっそく応募することにした。
採用試験の当日、会社内にある試験会場に行くと、30人ほど入る部屋はほぼ埋まっていた。一般常識のペーパーテストと面接試験で合否を決めるという。ペーパーテストは大学を出て間もない蒼汰にとっては簡単なものだった。恐らくペーパーテストは形式的なもので面接が重視されると思われた。
面接は、総務部長と社長の二人で行われた。痩せているせいか、背広姿が貧相にさえ見える総務部長の横に座る社長は、派手なジャケットにしゃれた眼鏡をかけた体格のいい40代後半とみられる男だった。いかにも、出版社のそれもやり手という感じが伺える人物だった。終始柔和な顔を見せていて、蒼汰は好印象を持ったのである。
実際に面接で訊かれたのは、前職はなぜ辞めたのかとか、当社を選んだのはどんな理由かとか、当社に入ったらどんな仕事をしたいか等々の、ごくありきたりのものばかりであった。そつなく答えられた蒼汰には合格の感触があった。また、その場で社長は、自社の経営理念について熱く語り、また近い将来の上場を目指すと述べた。そのことにも、蒼汰は感激し、なんとかこの会社に入りたいと思ったのである。
最初のコメントを投稿しよう!