episode 19 お金の使い方

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/22ページ

episode 19 お金の使い方

初めましての方も、そうでない方もこんにちは~! ちょっと恋愛の相談が続いてたから、今回は違う系統のお悩みメッセージを紹介するわね。 『お金にルーズなのかも、と悩んでいます。 まだ実家暮らしだし、彼氏もいないので お給料は、ほとんど自分のために使えます。 本当は貯金したほうがいいと思うのですが、 気づいたら給料日前には金欠になっています。 こんな私なので、怖くてクレカどころか 電子マネーなども使えません。 どうしたらいいんでしょうか? P.N ブタの貯金箱』 お金は大切に使いなさ~い! って言っても、ちゃんと管理ができないから悩んでるのよね。 文面からすると、ブタの貯金箱さんはきっと社会人よね。 だとしたら、やっぱりある程度のコントロールは覚えとかないとだね。 たまにさ、 「人は誰しもいつ死ぬかわからない。あの世には持っていけないんだから、今のうちに使わないと」 みたいなことを言ってる人がいるんだけど。 たしかにそれも一理あるのよね。 一生懸命働いて稼いでも、それって何のためなんだろう? って、ふと虚しくなる人は案外いるんじゃないかなぁ? もちろん、将来のためにも今を健康に生きて、老後のために貯金もして、ってことだと思うんだけれども。 ストレスの多い仕事してると、目的を見失う場合があるじゃない。 今耐えて未来に潤いを求めるのか。 未来は保証されてるわけじゃないから、今を潤わせるのか。 どっちの考えも間違いじゃないとは思う。 ただ、やっぱりさ。 結婚して子供も欲しいって思うんだったら、ある程度の備えは必要よ。 それは男も女も一緒。 んー、これを言っちゃうと炎上しちゃうかしら。 かなり極端だとは私も思うけれど、知り合いが言ってたことでね。 「貧乏は悪だ」 って。 その人は、小さい頃にお金で苦労したそうなの。 私がその言葉を聞いたときは、憎しみとか恨みって感じではなくて、悟ったように淡々と呟いていたんだけどさ。 きっと、たくさんの葛藤を乗り越えてきたんだろうね。 お金がなくても楽しく暮らすことはできるわ。 でも、お金に振り回される人は多いわよ。 あればいい、ってものでもないのが不思議よね。 すごくお金持ちなのに人生がつまらないって言ってる人も知ってるわ。 結局のところ、身の丈に合ったお金の使い方をするのが一番なんだろうなぁ。 ブタの貯金箱さんが、どんな生活をしていて、どんな将来設計をしているか、なんだけれども。 もしね、買いもの依存症とかの問題を抱えているのなら、早めに専門家の助けを求めること! まぁ、メッセージの内容からすると、それは大丈夫そうかな? だったら、お金の管理の仕方を工夫すればいいのよ。 例えば、定期預金とかさ。 強制的に貯金をするようにしておけばいいのよ。 それから、目的に合わせて使える額を決めて、予め振り分けておくのも有効みたいよ。 食費とか化粧品代とか趣味用とか、ジャンルごとに分けてもいいし。 まず、一月(ひとつき)に使えるお金を決めて。 さらにそれを1週間ごとに分けておくとかね。 それでもし予算が余ったら、使いきっちゃうんじゃなくて貯金に回せれば素敵ね。 最初は上手く振り分けたつもりでも、足りなくなったり、余っちゃったりってことがあると思う。 そのときは配分を考え直せばいいだけよ。 全体的に足りないのなら、無駄遣いをしていないか振り返ってみて。 毎日お茶やコーヒーを買っているなら、家から持っていくだけでもだいぶ違ってくるわよ。 お金の管理が苦手な人って、先を見越すのが苦手なんだと思うの。 だから、面倒でも細かく分けたほうが上手くいくんじゃないかなぁ。 その手間が、将来の自分を助けるのよ。 過去の自分に 「なんであの時ちゃんとしてなかったのよ!」 って、怒るより。 「あの時頑張って偉かったね」 って、褒めてあげたいじゃない。 あとはそうだなぁ。 ブタの貯金箱さんには当てはまらない気はするんだけれど。 ちょっと余談として流し読みしてくれればいいかなー、ぐらいの話。 ついこの間聞いたんだけどさ。 アスペルガーやADHDなんかの発達障害がある人は、お金の管理がとにかく苦手なんだって。 発達障害って聞くとさ、なんだかマイナスなイメージをしちゃうかもしれないけれど、決してそうではないのよね。 ただ単に、個性的な考え方をしてしまうだけなんじゃないかなって私は思ってる。 もちろん、それで周りの人と話が合わなくてトラブルになっちゃうケースも多いから大変なんだけど。 家族に発達障害の人がいる知人に言わせると、 「右利きの人に左利きで生活してください、って言ってるような世界」 なんだそうよ。 しかも周りは、その人が元々右利きだって知らないのよ。 それって本人はとっても生きづらいじゃない。 周りは当たり前のようにできることでも、ある人にとってはすごく難しいことなのかもしれないのよ。 お金の管理だってその1つなんだと思うわ。 あ、あとさ。 勉強は普通にできるのに、なぜか算数だけびっくりするぐらい苦手って人もいない? それも学習障害の1つらしいの。 そういう人は、お金の計算も難しいわよね。 っていうかさぁ。 発達障害にしても、学習障害にしても、“障害”って言っちゃうから、なんだか嫌なイメージ付いちゃってる気がしないー? まぁ、日常生活に支障が出るレベルであることが診断基準になってたりもするみたいだから、しょうがないと言えばしょうがないのかもしれないけれど。 もっと別の言い方があればいいのにって、いっつも思うわ。 あら、やだ。 余談が長くなっちゃった。 とにかくね。 お金を貯める方法はいろいろあるから! 貯められない原因を探ることから始めてみたらいいんじゃないかな? 収入と支出のバランスを考えてみて、無理のない対策をしてみて。 もし、自分ではどうにもならないと感じたら。 周りに頼ったっていいんだから。 専門家の力が必要なら、ちゃんと親身になって対応してくれるところを探してみて。 お金がないと、心の余裕がなくなってしまうからね。 ブタの貯金箱さんが身も心もお財布も豊かな毎日を送れるように祈っておくわね! ではまた次回、お会いしましょう! まったね~ヾ( ・∀・)ノ
/22ページ

最初のコメントを投稿しよう!