3人が本棚に入れています
本棚に追加
episode 8 生きづらい世界
初めましての方も、そうでない方もこんにちは~!
今回はなんと!!
この連載がついに10回目を迎えたわよ~!!!
お悩み相談は8回目だから、ちょっとややこしいけどね。
さぁ、今日はどんな相談が来ているのかしらー?
『25歳のフリーターです。
毎日イライラして仕方ありません。
仕事も、僕は真面目に働いているのに
サボっている人のほうが評価されたり
苛立つことが多く、
上司とぶつかって辞めてしまいました。
過去にも3回、同じように辞めました。
昔から誰も僕のことを理解してくれず、
不当な扱いを受けている気がします。
ストレスが溜まって仕方ありません。
どうしたらこの状況を抜け出せますか?
P.N 自称優等生』
あらあらあら~。
もう、この文面から怒りやらなんやらが溢れまくってるわね。
きっと、自分でもその感情を持て余しちゃってるんじゃないかしら?
まずはさ、1回立ち止まって落ち着きましょうよ。
深呼吸でもしてみなさいよ。
……って、もしかしたら散々言われてきたかもしれないわね。
それすらイライラしちゃうのかもね。
ペンネームからすると、たぶん何事にも真面目で、自分にも周りにも厳しい人なのかなって思うんだけれど。
世の中ってさ、理不尽なことで溢れかえってるのよねー、残念ながら。
真面目な人ほど損しちゃうことも多いしね。
んー、私だったらどうするかなー。
自分じゃどうにもできないけれど、怒りを抑えられないときは、まずは物理的にその問題から離れるようにするかな。
一旦、見えない場所に逃げるの。
それから、心の中で5秒だけ怒りを爆発させるの。
罵詈雑言を吐きまくるのよ。
あくまで、心の中でだけね。
そしたら、ちょっと冷静になれることが多いかなぁ。
諦められるっていうか。
自分の中で1回話を終わらせてしまうのが手っ取り早いのかなって思うのよ。
怒りの感情って疲れるじゃない。
腹立たしい人のためにエネルギー使うなんてバカバカしいと思わない?
若いうちはさ、感情に任せて爆発させるのも1つの手だと思うわ。
それで、すっきりするのか、痛い目を見るのかはわからないけれど、経験にはなるじゃない。
でもいい歳してそれやってると、子供だな、って感じちゃう。
感情をコントロールできてこそ大人なんじゃないかな?
ましてや仕事の場面なんて特にね。
そりゃ文句も言いたくなることだってあるわよ!
無理難題を押し付けられたり、評価されなかったり、ストレスだらけよ。
それをどう打開していくのかってとこに真価が問われるんじゃないかなぁ?
人のせいにするのは簡単よ。
実際そうなのかもしれないけれど。
じゃあ、次どうするかじゃないかな?
今まで以上に頑張って認めさせるのか、諦めて自分も適当にやるのか、全く別のことをやってみるのか。
他にも手段はいっぱいあるわよ。
イライラしてる暇があるんだったら、一歩先を見て行動してみたらどうかしら?
ただね。
ストレスに押し潰されそうになってるときって、思考力も判断力も低下しちゃってるのよね。
だからいいアイデアが浮かばなかったり、思うようにいかなかったりするのよね。
マインドを変える意識をしつつ、生活環境を整えるのも大事なことよ。
睡眠不足が続くとイライラしやすくなるじゃない。
栄養が片寄っててもダメだし。
頭痛とか肩凝りとか、どこか痛くても集中できなくなるし。
ストレスからくるお酒の飲み過ぎは命にも関わってくるわ。
とにかく体が健康じゃないと、心も弱っていくじゃない。
いきなりあれこれ変えるのは大変だけど、できるところから整えていくのがいいんじゃないかな?
それでさ。
もし自分ではどうにもならないなって限界を感じたら。
専門家に頼るのも1つの手なのかなって思うな。
精神科とか心療内科とかカウンセラーとかそういったやつ。
気持ちを落ち着けるお薬だったり、寝付きを良くするお薬だったり、医学の力を借りてみるのもアリだと思うの。
もちろん安易に薬に頼るのは良くないのかもしれないけれど、他に方法がないときは有効だと思うなぁ。
その手の薬って依存性とか副作用とかがあるらしいって聞くけど、ちゃんと信頼できる医師に処方してもらって、きちんと正しく飲めば大丈夫なんじゃないかな。
お医者さんやカウンセラーの方との相性の良し悪しとか、信頼できるかどうかっていうのは、なかなか難しい問題だって噂もあるけれど。
独りで悶々とするよりは、期待しすぎずにとりあえず行動してみるのがいいと思う。
最後にさ。
全くの検討違いかもしれないんだけれど。
今回、ずっと言おうかどうか迷いながら話してたことがあってね。
やっぱりモヤモヤするから言っちゃうわね。
最初にこのメッセージを読んだときに感じたことなんだけれども。
もしかしたら、自称優等生さんはアスペルガーっていう発達障害の可能性があるんじゃないかなって思ったの。
もちろん私は医者でもなんでもないし、自称優等生さんに実際にお会いしたわけじゃないから、あくまでもこの文面から感じた印象なだけなんだけれども。
知り合いにアスペルガーの子がいるのね。
なんとなくその子の雰囲気と似てるものがあるんじゃないかなって。
でね。
まずは、アスペルガーとか、他の発達障害とかを差別したり、否定したりするつもりは一切ないってことだけは伝えときたいんだけど。
ある意味、セクシャルマイノリティーの人たちにも通じる部分もあるんだけれどさ。
いわゆる“普通”の人たちの社会では、どうしても生き辛さみたいなものを感じてしまう場面があって。
自分にとっては自分が“普通”なのに、なんだか周りの世界に馴染めない自分がいて。
もがいて、苦しんで、戦ってる人って絶対いるのよ。
その原因がなんなのかなって考えたときに、もしかしたら発達障害だったり、セクシャリティのことだったり、生い立ちとか家庭環境とかもかな。
そういうのが関係してることってあるのよ。
私は、あんまり型にはめるのが好きではないんだけれど、でもそれぞれにある特徴っていうのは少なからずあって、それが原因でストレスに繋がってることはあると思うの。
だから、自分を見つめて、自分を知るっていう意味では、ちょっと調べてみてもいのかなって。
自分の得意不得意を知って、それに合った仕事をしてみるとか、そんな対策ができるんじゃないかな、と思うわけ。
苦手なものを神経すり減らして頑張るより、得意なことで一生懸命になれるほうが、どう考えたって効率的でしょう?
ちょっと難しいのがさ、アスペルガーの特徴の1つに、物事を客観的に判断するのが苦手なことが挙げられるみたいなの。
だから、自分には違和感がなくて、むしろ周りに問題があると思っちゃうんだって。
ネットとかに上がってるチェックリストなんかをやっても、本人は全く当てはまらないと思ってるのに、周りからしたら「いやいや! 全部お前のことだよ!」って場合もあるらしくて。
だからやっぱり専門家に相談するのが一番なんだけれど。
長年、生き辛いと感じているのなら、可能性の1つとして考えてみたらどうかなって思っちゃった。
もし何かしらのマイノリティー(少数派)の性質を持ち合わせていたとしてもね。
それをネガティブに捉えるんじゃなくて、あくまでも自分の一部分だということ。
それによって、得意なことや好きなことがあって、当然逆もあるってことを知って。
そうやって、自分が輝ける場所を探してみたらどうかな?
私もさ、いわゆる普通の会社勤めは、セクシャリティの問題以外にも、いろんな面で難しいのかなって思ったことがあって。
そんなときにダーリンのママから占い師を薦めてもらったの。
今じゃ天職だと思ってるわ。
まぁ、このお悩み相談じゃ占い師らしい部分はなかなか見せられてないけどね。
選択肢は1つだけじゃないのよ。
自称優等生さんも退職をネガティブに捉えるんじゃなくて、いいきっかけだと思って新たな一歩を踏み出せたらいいな。
年齢とか、お金のこととか、気になることはあるかもしれないけれど、悩んでても状況は変わらないか悪化するかのどっちかよ。
悩んでる暇があるなら、考えて行動するしかないの。
ましてや人のせいにしてる場合じゃないわよ。
自分の人生、自分しか進んでいけないんだから!
落ち着いて笑える日が少しでも早く来るように祈っておくわね!
あらやだ。
気づいたら過去最高に長くなっちゃったじゃない。
最後まで読んでくれてありがとう!
ではまた次回、お会いしましょう!
まったね~ヾ( ・∀・)ノ
最初のコメントを投稿しよう!