episode 17 男運が悪すぎる!

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/22ページ

episode 17 男運が悪すぎる!

初めましての方も、そうでない方もこんにちは~! この前、花粉症かしら? なんて呑気に言ってたけど、どうやら本格的にデビューしちゃったみたい(泣) なんか、いい対策ないー!? 目が痒くてショボショボするけど、今日も張り切ってお悩み相談やるわね! 『私は男運がありません。 浮気されたり、貢がされたり、 借金の肩代わりをさせられたり、 奥さんと子供がいることを隠されていたり、 今まで付き合った人は皆、 何かしら問題がある人でした。 私の見る目がないだけでしょうか? 幸せになりたいです。 P.N シンデレラの靴』 いるわよね~、こういうハズレ男を引き寄せちゃう女! ダメ男が寄ってくるのか、女のほうが呼んじゃうのかはわかんないけれど。 この文面からすると、シンデレラの靴さんは、わざわざ変な男を好きになってるって自覚はなさそうよね? っていうかさ! シンデレラの靴、だなんてペンネーム。 自分を卑下しすぎじゃない? ガラスの靴は素敵だけれども。 所詮、靴は靴じゃない。 もしかしたら、騙され続けて自信がなくなってるのかもしれないけれど、そんな女のところにはろくな男は来ないわよ。 素敵な人には、素敵な相手がいるものよ、たぶん。 恋愛に限ったことじゃなくてね。 類は友を呼ぶ、とか言うじゃない。 良くも悪くも、自分に釣り合ってる人が周りには集まってるのよ。 もちろん、育ってきた環境とか自分ではどうしようもない部分はあるわよ? でもその中で、どんな人間になるかは、最終的には自分次第じゃない。 人に優しくするとか、愛想良くするとか、周りに流されないとか、嘘を()かないとか。 そんな当たり前のことをちゃんとできてるか、とかさ。 あと、自信がないように見える人は騙されやすいんだって。 ガラスの靴さんはどうかな? 気づいたら、周りに謝ってばっかりとか、「どうせ私なんて」が口癖になっていたりとかしない? 自信がない人って「ありがとう」を言う場面で「ごめんなさい」を使っちゃうような気がするなぁ。 謙虚でいることは素敵なことよ。 自信過剰な人より、よっぽど好感が持てるわ。 でも、卑屈になっちゃダメ! 「どうせ」ってセリフは、自分で自分を見放した言葉だもの。 自分のことは、誰よりも一番愛して、大切にしないといけないと思うんだよね。 変な男が寄ってこないようにするためには、まず自分が周りからどう見られているのか、客観的に考えるといいんじゃないかな。 それから。 なぜ、ダメな男を好きになってしまうのかも振り返ってみてほしいな。 もしかしたら、お父様とかご兄弟とか、子供の頃からの何かしらの影響のせいで、ちょっと問題がある男性を好きになってしまう可能性もあるわよね。 私の知り合いにもたくさんいるもの。 ろくでもない父親に育てられたせいで、多少のクズ男でも良く見えちゃってる子とかね。 自分の父親よりはましだから……なんて我慢しちゃってるのよ。 あとは、承認欲求っていうのかな。 “ダメな男の役に立っている自分”ってポジションがあるからこそ、存在価値を感じられるっていう子もいるのよね。 端から見てると、もどかしくて仕方ないのよ! もっと、ちゃんと大切にしてくれる人は世の中にたくさんいるわよ、きっと。 わざわざ不幸になる道を選ばなくてもいいのに、って思っちゃう。 でも本人には、その茨の道しか見えてないんだよね。 うーん、どうしたらいいのかなぁ。 ガラスの靴さんが悪いとは思わないけれど、ち自分から対策を打たないと、また繰り返しちゃう気もするなぁ。 仲のいい友達はいる? もしかして、友達にも騙されやすい!? そうじゃないことを願うけれども。 騙すより騙されるほうがいい、だなんて綺麗事よね。 騙されたくないもの。 他人を全て疑えって言うのも、なんか違うしなぁ。 でも、私は所詮他人なんだから、完全には信用できる人っていないと思ってるんだよねー。 あは、さらっとダークなこと言っちゃったかしら? ダーリンとか、ダーリンのパパ&ママのことは大好きだし、尊敬もしているわ。 それでも、いつ何があるかわからないとは思ってる。 人の気持ちなんて、ほんの些細なことで簡単に変わってしまうものだしね。 そもそも、信用ってなんなのかが、よくわからないんだよねー。 自分を裏切らない人が信用できる人? でもそれって、傲慢すぎない!? って思っちゃう。 相手にも相手の考えがあるんだし。 でも、じゃあどんな人なら信用できるの? 口が固い人なら、その方面では信用できると思うし。 きっちりした人なら、仕事とかで信用できると思うし。 時間に厳しい人なら、遅刻しないって信用してるわ。 だからといって、その人そのものが信用できるか、って言われたらわからないのよねー。 皆はどう思う? 私は、ちょっと考えすぎかなって、自分でも思うけれどもね。 とにかくさ。 他人はあくまでも自分とは違う生き物なんだから。 価値観が違うのは当たり前だし。 それが、裏切るとか悪意のこもったものじゃなかったとしても、自分の考えとはすれ違ったり、誤解し合ったりすることだってあるわけじゃない。 傷つきたくないのなら。 相手のことをよく観察することよ。 自分と似ているところ、違うところをよく見て。 言動や行動に不自然なところがあったら、そこは気をつけなきゃいけない部分で。 相手の言いなりにならないようにするのも大事ね。 自分の意思もしっかり持つこと! こんなことを言ったら嫌われちゃうんじゃないか? とか、相手が喜んでくれるなら我慢しよう、とか、たしかに気遣いは大事だけれども。 自分を押し殺す必要は全くないのよ! 気遣いと我慢は違うのよ。 ガラスの靴さんが具体的にどんな恋愛をしてきたのかはわからないけれど、もしかしたらたくさん我慢をしてきてないかな? もしそうなら、相手はそんなあなたの優しさにつけこんだのよ。 相手の言い分を聞くのが優しさではないんだからね。 好きな相手だからこそ、間違ってることは間違ってるって言ってあげるのが、本当の優しさじゃないかしら? もしよ。 気がついたら騙されていたパターンなんだとしたら。 さっきも言ったけど、相手のことをよく見なさい。 詐欺師レベルの人は嘘を吐くのが上手いから見抜くのは大変だけれどもさ。 何かしら違和感があったりするものよ。 今までの経験をちゃんと活かすの。 そうしたら、傷ついた過去の自分も少しは報われるんじゃないかな? 何度も同じ失敗を繰り返すのなら。 問題は相手にだけあるんじゃないのよ。 厳しいようだけれど、あなた自身も変わらなきゃ。 占い師の観点からいくとさ。 いるのよね、びっくりするぐらいに男運が悪い人って。 でもね、運勢って日頃の行いや環境で少しずつ変わっていくこともあるの。 だから諦めないで! ガラスの靴さんが、本当に幸せになれる相手に出会えることを祈っておくわね! ではまた次回、お会いしましょう! まったね~ヾ( ・∀・)ノ
/22ページ

最初のコメントを投稿しよう!