episode 2 自信がありません

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/22ページ

episode 2 自信がありません

初めましての方も、そうでない方もこんにちは~! 無事に2回目を迎えられたわよ~、よかった~。 じゃあ、さっそく始めるわよ! 『自分に自信がありません。  どうしたら自信が持てますか?    P.N 五右衛門』 シンプルッ! 実にシンプルなお悩みね! この文面からじゃ五右衛門さんのパーソナリティが全くわからないんだけれど、切実な思いだけは感じられるわ。 自信ねぇ。 私も昔はそんなもの、これっぽっちも持ってなかったわよ。 むしろ、ほとんどの日本人が自信なんてないんじゃないかしら? さすがにそれは言い過ぎかな。 でも、自信満々の人って、なんかヤな感じしない? 海外の方は輝いて見えるのにね。 日本人の謎の一つだと思うのよねぇ。 そんなことよりも。 まずはさ、“自信”っていったい何だと思う? 誰にも負けない誇れるもの? 絶対に失敗しないっていうぐらい得意なこと? 今までに得た知識や経験のこと? 私が思うのはさ。 読んで字のごとく“自分を信じる気持ち”なんじゃないかなって。 別に、大きくて強い思いのことを言うわけじゃないと思うの。 良いとこも悪いとこもひっくるめて、自分っていう存在を愛することこそ、自信なんじゃないかなって思うんだ。 皆は自分のことが好き? 私は大好きよ。 でも、昔は大っ嫌いだった。 いろんなことを経験して、大切な人に出会って、そうやって歳を重ねてきたからこそ好きになれたのかもしれないけれど。 できるだけ手っ取り早く、自分を好きになれる方法が2つあるから、紹介するわね。 まず1つ目。 “短所を長所に変えちゃおう☆大作戦” 自分の欠点ばかり見ちゃうから自信が持てなくなっちゃうのよ。 でもね、短所ってちょっと見方を変えれば長所に変身しちゃうのよね~。 逆もしかり、なんだけど、今はそれはスルーして。 ノートでもチラシの裏でも何でもいいから紙の左半分に、思いつくだけ自分の短所を書き出してみるの。 右半分にはその逆のことを書いてみて。 今の時代、パソコンとか使いたくなるだろうけれど、断然手書きでやるのがオススメよ。 年寄り臭いこと言ってるのかもしれないけれど、手書きの文字って、やっぱりいろんな思いが表れると思うのよね。 例えば。 「人に流されやすい   ⇕  他人の意見を尊重することができる」 「頑固者   ⇕  こだわりがある、意志が強い」 「飽きっぽい   ⇕  好奇心が旺盛」 こんな感じでたくさん書いてみて。 そうしたらね、自分のことがよくわかるから。 どんな人間なのか知ることが、好きになるための第一歩なんじゃないかな。 欠点だと思ってたことも、ほんのちょっと見方を変えるだけで自分の武器になるかもしれないじゃない。 欠点と同じだけ、良いところもあなたの中にはちゃんとあるんだからね。 あと、もう1つの方法。 “自分を労わって幸せかき集めちゃおう☆大作戦” いちいち大作戦って付けるなって? いいじゃない、なんとなくテンション上がらない? この作戦がどういうことかっていうとね。 毎日寝る前に、その日あった嬉しかったことや、頑張ったこと、とにかく良かったことを思い返して、「今日も幸せだったなぁ」って思いながら眠るの。 そうするとね、自己肯定感とか満足感とかが持てて、自分を愛することに繋がるんだって。 よくさ、一人反省会する人っていない? もちろんそれも悪くはないんだけれどもね。 反省ってどうしても、「ああしておけばよかった」とか、「もっといろいろできたんじゃないか」とか、ネガティブな方向に行きがちじゃない? 次に繋げるため! って、前向きに捉えられればいいのかもしれないけれど。 寝る前に、そんなに頑張んなくてもいいんじゃなーいー? だってもう、1日頑張って過ごしたんだよ? お布団の中ではリラックスして、自分を労わってあげようよー。 真面目な人ほど、もっと頑張んなきゃ、まだまだやれる、って思いがちなのよねぇ。 もう充分、頑張ってるわよ。 そんなことないって思う? そんなことないことないってば。 ちょっとしたことでいいのよ。 当たり前のことでもいいの。 早起きできて、私偉い! ランチで食べたパスタが美味しかった! 電車で席を譲ってみた! いっぱい笑った! 友達と楽しく会話できた! そんなことでいいのよ。 どうしようもなくツイてない日もあるわよね。 そんなときはさ。 いろいろあったけど、今日も1日無事に生きられた! そう思ってから、おやすみなさい~ってするの。 最初は、なかなか良いエピソードが浮かばないかもしれないわね。 でも何日か続けているうちに、幸せ集めが上手くなっていくのよ。 ほんのちょっとした小さな幸せを感じることができるようになるから。 そうしたら、毎日が楽しくなっていくじゃない? 生きてることが楽しくなるのよ。 気持ちが満たされていくと、自分を好きになって、自信に繋がるんじゃないかな。 なんだか、今回すごく真面目じゃなかった? ちょっと押しつけがましかったかしら? ま、あくまで1つの意見として読んでもらえたら嬉しいわ。 もし参考になったのなら、とってもHAPPYよ♪ 五右衛門さんも、自信がないって悩んでる他の人たちも、皆良いところはきっとあるはずだから。 それに気付けたら、世界はたぶん変わるはずよ。 きっと、とか、たぶん、とか、不確定なことばっかり言ってるわねー。 自分で言ってて胡散臭いわー、あはは。 たださ。 他人から言われても簡単には変われない部分なのよね。 自分が動き出さなきゃ始まらないの。 私はこう思うっていうことはいくらでも伝えられるけれど、あなたが行動できるかどうかがカギになっていくからね。 なんでもいいから、一歩を踏み出すこと。 それが絶対自信になるから。 ゆっくりでも大丈夫! 五右衛門さんにとっては、このお悩みを相談してくれたことが、その一歩に当たるからね。 あらやだー、熱く語ってしまったわ。 こんな一面も私にはあるのよ~、おほほ。 でもちょっと喋りすぎたわね。 まだまだ話したいけれど今回はここで終わりにしなきゃだわ。 ではまた次回、お会いしましょう! まったね~ヾ( ・∀・)ノ
/22ページ

最初のコメントを投稿しよう!