1/2
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/36ページ

――Gravitation can not be held responsible for people falling in love.    最後の一問が、それだった。  たしか、アインシュタインの言葉だ。  直訳(ちょくやく)したほうがいい? それとも意訳(いやく)でざっくりまとめる? 頭を悩ませながら、黒板の上の丸時計を見た。時間はまだ、たっぷりと残っているはずだった。    重力は……責任を持てない……人々が恋に落ちること……  何度(やく)してもしっくりこない。書いたり、消したり、なんとなく文末のラヴを丸で囲んでみたりして、これだっていう訳を考える。  たかだか高校の小テストじゃないか、って思うひともいるだろう。実際、早々(はやばや)と解答を投げてしまって、机に()()しているクラスメートもいる。  でもあたしは、このテストだけは、どうしても満点がほしい。頑張ってるなって、答案を返すときに、微笑(ほほえ)んでほしいから。 「ちゃんと名前書いたか、確認しとけよ」  テストが終わる間際(まぎわ)になって、先生がのんびりといった。ずっと聞いていたくなる優しい声が、耳の奥に残った。  あたしは()ても立ってもいられなくなって、裏返していた答案を開け、最後の和訳を消しゴムで強くこすった。書き直しの(あと)が黒く滲んで、少し汚くなる。力を入れすぎてシワが寄ってしまった解答欄に、あたしは――
/36ページ

最初のコメントを投稿しよう!