ゲーム会社に入るためには学歴が必要か?

1/5
104人が本棚に入れています
本棚に追加
/298ページ

ゲーム会社に入るためには学歴が必要か?

ゲーム会社に入るためには学歴が必要か? よくある質問をサンプルテーマとして、一つ書いてみます。 結論としては、学歴はいりませんが、学生時代に築く経験値が重要です。 もう少し正確に言えば ・一番大事なことは貴方の目的です ・二番目に大事なことは行動力です ・三番目に入社後に社会的に出世とかを気にするのであれば学歴は重要です 要は優先順位です。 この手の質問の全般的に言えることですが、肝心な情報が不足しているので答えようがない、というのが回答者の本音だと思います(実際、そう指摘している方もいますが、おそらく質問者はピンときていない)。 まず、質問者は社会人経験のない学生の方と想定します。 以下、僭越ながら、私の勝手な解釈を交えて質問を拡大解釈して進めてみます。 1. 質問で聞きたいことは何か? おそらく質問者の方は学歴がない、または学歴を築ける自信がないためこういう質問をされています。 質問を「学歴はないが、ゲーム会社に入れるか?」に変えてみます。 こう質問すると多くの回答者は「入れますよ」と答えます。 ただ、これだけですとまだ回答としては不十分ですし、質問者の漠然とした不安は拭えません。 2. ゲーム会社に入ってやりたいことは何か? ゲーム会社に限った話ではありませんが、要は志望動機です。 大別すると、「ゲーム業界に入って何がしたいか」と「なぜそれをうちの会社でやりたいと思ったのか」の二つになります。 これはどの業界も同じだと思います。 後者の質問が学生にとってとても難しいのだと推測しておりまして、イメージも湧きづらいのだと思います。 この問題を最も手っ取り早く解決するのはインターンです。 これは第一志望の会社でなくとも全く問題ありません。要はゲーム作りの現場経験の有無があるだけで、面接時の話す言葉の重みが変わるという点が重要です。 ちなみに仲間内の自主制作はこれに含まれません。もしやるとしたら同人活動で百万以上の利益がでるくらいでなければならず、こちらの方が敷居は高いと思います。 地方に暮らす方や既に社会人の場合は不利です。 これは学歴と同じことで、環境要因というのは避けられないですが、不利は不利を自覚しないと損をします。 次回は、↑は一般論だと思うので、そんなこと言われても、という方向けに書きます。
/298ページ

最初のコメントを投稿しよう!