はじめに

4/6
28人が本棚に入れています
本棚に追加
/271ページ
 ありの~ままの~。    アナ雪初めて観ました。あの歌って、そういう意味だったんですね。あと、エンディングのメイジェイの声、若いなぁ。テレビで歌うより落ち着いてるので聴きやすいですし。    意外と面白かったです。けど、あの内容で子供達が熱狂するのは不思議ですね。人より優れた能力を隠しながら生きて、それを思う存分発揮出来る場所を見つけたのに孤独という女王の感情や、アナとあの男との恋愛。難しいと思うんですけどね。    まんぷくも再開しました。なんか、正月終わったなぁって感じ。今年は福袋買いませんでした。服もあるし。何年も前に買った福袋の、カラスのマークのブランドの服、ひとつも着れなくなったの無いし長持ちします。アメカジのやつね。ジーパンも数着あるし。岡山デニムの桃太郎も一本持ってます。リーバイスとかエドウィンとか、あまり高いのは持ってませんが二万以内で買えるやつでも十年以上履けます。    いちばんしっくり来るのはエドウィンですね。人気なのはリーバイスみたいですが、僕個人としてはエドウィンがいちばん良いです。なんか最近エドウィンで出してるストレッチデニムってやつは解りませんが。デニムでストレッチって訳わからん。一時期、十年前くらいに女性物でデニムレギンスっての流行った流れからストレッチデニムになったのかな? デニレギ流行った頃、青森にはまだ売ってなくて当時付き合ってた北海道出身の彼女がめっちゃ怒ってたから覚えてます(笑)    デニレギありますか? デニムはこちらでレギンスはこちらです。もういいです! みたいなね。店員がデニレギの名称知らなかったという。それが今やデニムはストレッチみたいな感じですもんね。時代の移り変わりを感じます。んでも当時履いてたジーパンまだ履いてるというね。    毎回履いたら洗濯してるのに色落ちとか全然なんですよ。ジーパンの本とかで、ハチノスやらヒゲやらいろんな色落ち自慢やってますけど。あれ、なんなの?(笑)いや確かに藍染めの絞り柄みたいでかっこいいんですけど、色落ちしないし。たぶんね、僕が思うにあれは洗わないから生地の劣化が早まってるだけだと思います。
/271ページ

最初のコメントを投稿しよう!