浜辺の二人

2/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 タカは杖を振り上げて、冗談めかし夜の海へと叫んだ。円い月が昇り、海面は眩しいくらいに光を反射している。ざざあ、と波は静かな浜辺に寄せては返し、潮風はあたりが柔らかく、気持ちの良い夜であった。  この海は南のラバウルへも続いている。  昭和18年。  ダンピール海峡でタカは艦から海へと投げ出され、鮫に片脚をくれてやったのだった。 「タカちゃんはご立派に勤めを果たしたわね」  ミワが風に消えるかのようなか細い声で応えた。 「なんでえ。わざとらしいこと言うじゃねえか」  振り返り、タカは幼馴染の女を見下ろす。  海風にあぶられ、女の後ろでまとめた髪がほつれ耳元で揺れている。月光の下で女の美しさは冴えわたり、ぞくりとくるほどである。  女の大きな瞳は濡れたように輝き、その顔は白い花が闇に咲いたようで、口元は微笑していた。 「本当のことよ。タカちゃんは命がけでお国のために戦ったのだもの」 「俺は帰ってきたんだ。本当の英雄は帰って来ねえ奴らだよ。申し訳ねえ」 『ジャワの極楽、ビルマの地獄、死んでも帰れぬニューギニア』と、タカは謡った。 「それでもよ。私は夫の忘れ形見でさえ守れなかったわ」  ミワの二人の子のうち一人は身体が弱く、折角終戦まで生きのびたのに餓死同然の栄養不良で死んだという。 「下の子がまだ居るじゃねえか。お前は立派だよ」 「あの子は誰の子か分かんないわ」     
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!