用務員の証言『真実はここに』

2/6
33人が本棚に入れています
本棚に追加
/26ページ
実は『あの病院』では毎週金曜日の夜になると、その御手洗いの床を『水拭き掃除』すると決まっておってな。 けど、どうにも古い建物じゃろ? ワシもかなり補修したつもりじゃが、どうしても床のタイルに細かいヒビが入るんじゃよ。 すると、そのヒビから水がポタポタと漏れて、階下の505号室の天井板に『滲み』が出来るんじゃて。 ホントは本格的に床タイルを張り直せば良かったんじゃろうけど、何しろ古い建物じゃし『今更なぁ』って院長が言いなさるんで。仕方なしに『出た時に補修する』っちゅうことになっておったんじゃて。何回か天井のジプトーン板を張り替えたなぁ。 え?何で患者に教えなかったのかって? そりゃアンタ、『それはトイレの水漏れです』なんて言ったら誰だって激怒するじゃろ? 『病院のクセに衛生管理はどうなっている!』って。 まだ『心霊現象』って言われた方がマシじゃて。 うん?『壁のカリカリ音』? ああ‥‥『2階の角部屋』じゃな。それも知っておるよ。アレも困ったもんでな。 いやいや、別に霊の所為とかじゃぁない。 アレは単に『ネズミの足音』じゃて。 雨が降ると、近くに住んでるネズミの親子がやって来るんじゃよ。 あの角部屋の外には、換気扇のフードがあってな。雨樋を駆け上がって、そのフードの隙間から中に入って雨宿りするんでなぁ‥‥     
/26ページ

最初のコメントを投稿しよう!