トランジションスリー

3/7
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/292ページ
 チームの約束事としては、僕はただちに外に広がる必要がある。スイッチと呼ばれるマークの受け渡しをするわけだ。しかし、僕がマークを引き渡す予定の選手は守備力に不安があり、これまでこの形から容易に突破をされては失点を積み重ねてきていた。  約束事に従って容易な得点を許すリスクを受け入れるか、指示を無視してミドルレンジにフリーの選手を捨て置くか。ゼロ秒で決断する必要がある。  僕はそのどちらも素直に選択はせず、一瞬ハンドラーへのマークに加わる素振りを見せた後、彼のドライブが減速するのを確認してビッグマンのマークに戻った。背の低い僕の頭上からビッグマンにボールが通る。手を上げケアはしているが、当然パスカットはできなかった。  ペリメーターエリアと呼ばれる範囲で僕は明らかに自分より大きな選手の相手をすることになった。おそらく身長にして20㎝程度は違うだろう。僕の適切な対応により、彼にキャッチ&シュートは許さなかった。懐の深さに入り込んだ僕からボールを叩かれる危険性を考えてだろう、身長差を利用して高い位置でボールをキープする。  そのまま僕に背を向けるような形に移行し、僕の手の届かない位置にボールを置いて、彼は次の攻め手を考えている。僕はそこにぴったりと張り付いていた。  すぐさまターンしてドライブを仕掛けてくるだろうか。あるいは体格の差を利用してゴール下へと押し込もうとするかもしれない。     
/292ページ

最初のコメントを投稿しよう!