文学フリマって何?

3/4
125人が本棚に入れています
本棚に追加
/241ページ
文学フリマとは 一言で言えば、全国で開催されている文学作品即売会 販売されるものは 商業出版書籍、自費出版書籍、ホチキスやノリなんかで綴じたコピー誌、手製本の書籍、写真集、CDや電子書籍、Tシャツ、豆本、絵はがきにグッズetc…… 一般商業流通では出会えない様々な形の「文学」が集まり、販売、配布されるのであります! 内容も小説、絵本、詩、俳句、ノンフィクション、エッセイ等多岐にわたっているところも魅力的。 「自分が文学と信じるもの」が文学フリマでの文学の定義 なのだそう。 ……なるほど。 ここでわし、思っちゃったわけですよ。 「なんでもアリか。面白そう!」 と。 ※実際には、何でもアリではなく、自分が文学と信じるものが文学という定義であるだけで、何でもアリではありません
/241ページ

最初のコメントを投稿しよう!